足南通信

足南通信

第3回「県民の日」体育祭

6月10日(金)に、第3回「県民の日」体育祭を実施しました。
各ブロックに分かれ、10種目の競技を行いました。

【ブロック】
緑・・・(1年3組、2年1組、3年2組)
紫・・・(1年1組、2年2組、3年3組)
青・・・(1年2組、2年4組、3年4組)
ピンク・・・(1年4組、2年3組、3年1組)

【競技】
棒引き、大玉送り、愛のラケット便、障害物競走、逆転玉入れ、大縄跳び、台風の目、運命の旗、綱引き、クラス対抗リレー

  
  
  
  
  
  

総合優勝・・・紫(1年1組、2年2組、3年3組)
総合準優勝・・・青(1年2組、2年4組、3年4組)

生徒たちの真剣にクラスのために頑張る姿、選手を応援する姿が印象的でした。
クラスが一つになり、学年を超えてチームが一つになり、そして足南高が一つとなることができた体育祭になったと思います。
実施にあたり準備・運営、ご協力いただいた全ての方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。

交通安全講話

6月8日(水)の6限に、交通安全講話を実施しました。
足利警察署より講師をお招きし、自転車を中心とする交通ルールなどについてお話をいただきました。

  

生徒のみなさん交通ルールをきちんと守り、事故違反ゼロを目指しましょう。

3年生進路ガイダンス

6月3日(金)、進路ガイダンスを実施しました。

1時限目 全体で自己PR・志望理由書の書き方指導

 

2時限目 書いて考える進路(小論文)

 

3、4時限目 進学希望者は学校別分科会、就職希望者は筆記試験対策講演会と一般常識テスト

  

  

5、6時限目 模擬面接指導

    

 3年生にとって実りのある1日になったことと思います。今日学んだ事を進路実現に生かしてもらいたいです。

授業風景(3年生)

5月30日(月)のLHRの時間に、進路の手引を読みました。
卒業生の進路状況や進路先、合格体験記等をワークシートにまとめました。
進学・就職にむけていよいよ動き出していく時期です。自分のこれからを考えるいい機会になったことと思います。