文字
背景
行間
						足南通信
					
	
	足南通信
教室風景(1年生)
						1年生「産業社会と人間」の授業におけるキャリアパスポートの一環で、生徒一人一人が1学期の目標を作成しました。授業内で発表し、それを教室後方に掲示しています。多くの友達とふれあい、多くの人の良さにふれる経験をしてもらいたいです。
 
  
 
また、今年度から教室環境づくりのポイントから全クラス、ホワイトボードを準備しました。全ての生徒が安心して過ごすことができ、授業中学習にも集中して取り組みやすい環境を整備していきます。
 
  
  
					
										また、今年度から教室環境づくりのポイントから全クラス、ホワイトボードを準備しました。全ての生徒が安心して過ごすことができ、授業中学習にも集中して取り組みやすい環境を整備していきます。
教室風景(3年生)
						放課後、今週から始まる中間テストに向けて教室などで勉強する3年生の姿が見られました。
 
  
  
					
										令和4年度 前期生徒総会
						5月16日(月) 6時間目に、体育館と教室(1年生Live配信)にて前期生徒総会を実施しました。
生徒会を中心に、昨年度の会計決算報告、今年度の活動計画や生徒会費予算などについて決議されました。総会で決まった内容をもとに、足利南高校をより活性化させてほしいと思います。
 
  
  
					
										生徒会を中心に、昨年度の会計決算報告、今年度の活動計画や生徒会費予算などについて決議されました。総会で決まった内容をもとに、足利南高校をより活性化させてほしいと思います。
1年職業理解ガイダンス
						5月13日(金)に、1年生を対象に職業理解ガイダンスを実施しました。
										生徒たちはそれぞれ希望したガイダンスに参加し、その職業について専門の先生方から詳しく説明を聞き、将来の進路について真剣に考える貴重な時間を過ごしている様子でした。 
 
 
 
 
各講師の先生方、本日はご多忙の中、貴重なお話を頂戴しありがとうございました。
2年職業理解ガイダンス
						5月9日(月)、2年生を対象に職業理解ガイダンスを実施しました。
各職業についての仕事内容や業界の状況、その職業を選ぶためにどうしたらよいか、講話や体験を通じて職業に対する知識を深めることができました。
 
  
 
 
  
 
各講師の先生方、本日はご多忙の中、貴重なお話を頂戴しありがとうございました。
										各職業についての仕事内容や業界の状況、その職業を選ぶためにどうしたらよいか、講話や体験を通じて職業に対する知識を深めることができました。
各講師の先生方、本日はご多忙の中、貴重なお話を頂戴しありがとうございました。