足南通信

足南通信

スキー部 壮行会

1月20日(木)の朝、スキー部2年北詰怜那さんの全国高等学校スキー大会について、壮行会を行いました。北詰さんより決意表明とともに挨拶があり、校長先生や生徒会長松原くんから激励の言葉が送られました。健闘を期待します!!

  

3学期始業式・課題テスト

1月11日(火)、3学期の始業式が行われました。式の中で校長先生より生徒に対して新年の抱負と心構えが示されました。また近日のコロナ感染症の再拡大を受け、健康指導担当より感染症に対する諸注意がありました。

 始業式のあとには国語、数学、英語に関して課題テストが実施され、生徒は一気にお正月気分を吹き飛ばされたようでした。
景色  教室
あいにくの冷たい雨(左)   教室での始業式(右) 

ペットボトルキャップ回収報告

本校において過去数年にわたって回収していたペットボトルキャップの一部を、「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄付しました。

今回寄付したペットボトルキャップ125㎏は、1,250円分のワクチンとして世界の子どもたちに届けられます。卒業生の皆さん、保護者・生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました。

ペットボトル寄付


2学期終業式・各種表彰式・関東大会出場壮行会

  本日は、長かった2学期も終わり終業式が行われました。

  式に先立ち、学校行事や部活動大会、展覧会など入賞した生徒への表彰式、また関東大会出場を果たしたウエイトリフティング部への壮行会が行われました。

  終業式では校長先生から2学期の総括がされ、各学年の成果とこれからの取組みについての心構えが話されました。

  明日から冬休み。コロナ感染症に気をつけ有意義な休暇を過ごし、新年1月にまた元気な顔を見せてほしいと思います。

2学期終業式
関東大会出場選手に生徒会から激励金が手渡されました

授業紹介(コミュニケーション英語Ⅱ)

 2年生のコミュニケーション英語Ⅱで行われているスモールトークの様子です。本日のテーマは‘The person I respect the most(一番尊敬している人)’でした。コミュニケーション英語Ⅱでは週ごとにテーマを変えながらスピーキング活動を行っています。
授業三上