文字
背景
行間
足南通信
足南通信
P検受検に向けて
年2回7月と12月にICTプロフィシエンシー検定協会主催P検という検定試験を行っています。パソコンの知識も含む、総合的なICT活用能力を問う試験で、情報科の学校設定科目である「コンピュータリテラシー」を履修している生徒はもちろんのこと、授業を履修していない生徒も受検することができる検定となっています。
検定まで1ヶ月を切り、放課後の空き時間を使って真剣に対策をしている生徒が多数います。全員合格できることを祈っています。

検定まで1ヶ月を切り、放課後の空き時間を使って真剣に対策をしている生徒が多数います。全員合格できることを祈っています。
フードデザインⅡ(3年選択科目)授業の様子
フードデザインⅡ(3年生選択科目)の授業で調理実習を行い、この日はクリスマス料理を作りました。メニューはローストチキン、かぼちゃのポタージュ、チョコレートプリンです。3年生らしくできばえも見事でした。
「いちご一会とちぎ国体リハーサル」に補助員として参加
11/13(土)~ 11/14(日)に足利市民体育館にて、「いちご一会とちぎ国体レスリング競技」の補助員をさせていただきました。とても貴重な経験となりました。
後期生徒総会
11月15日(月)後期生徒総会が行われました。
校長挨拶、生徒会長挨拶に引き続き、令和3年度後期・令和4年度前期生徒会役員の紹介がありました。新役員の活躍に期待します。
続いて、令和3年度生徒会会計中間報告などが審議され,承認されました。前期役員に感謝状が、新役員には任命書が手渡されました
2年進路ガイダス
11月8日(月)進路ガイダンスを実施しました。
生徒たちはそれぞれの希望に応じた学校や企業の説明を聞いていました。
この機会を大切にして、将来の進路決定に向けてこれから頑張ってほしいと思います!!
体育館で興味のある学校の説明を聞く
教室で就職に関する説明を聞く
過去の投稿