文字
背景
行間
足南通信
1学期終業式
7月20日(火)、1学期の終業式が行われました。まず式に先立ち、1学期に優秀な成果をあげることのできた、部活動や各種検定の取得者へ賞状が伝達されました。表彰伝達を受け、関東大会出場を決めた女子テニス部と全国大会出場を決めたウエイトリフティング部の生徒に対して壮行会が行われ、大会での活躍を期待し学校をあげて激励の意を伝えました。
終業式では、校長先生の式辞の中で、夢の実現のために自ら目標を決める勇気をもち、自ら行動を起こす勇気をもつ大切さについてお話がありました。自分自身で考え、動き出すことは面倒くさいと考える者も多いと思われますが、自らを変えるためには、変えようとする一歩を踏み出す勇気を持つことが大切ではないでしょうか。
今回の終業式はコロナ感染症の影響によりリモートで行われました。未だに収束の見通しがたたない中、引き続き感染対策をしっかりし、安全で有意義な夏休みを過ごしてもらいたいと思います。表彰伝達および壮行会
暑さに気をつけてよい夏休みを!
PTA2年次部会
野球部夏の大会2回戦!!
夏の高校野球栃木予選1回戦突破!
7/11(日)、清原球場において、第103回高校野球栃木予選が行われました。
本校の1回戦の相手は佐野松桜高校、本校は序盤から順調に得点を重ねてきましたが、9回表に点数をひっくり返されてから接戦となり、相手が2点リード、タイブレークでむかえた延長13回裏、長打を含む2本のヒットで逆転に成功、7-8のさよならで見事初戦を勝利で飾りました。
2回戦は7/14(水)、とちぎ木の花スタジアムの2試合目、鹿沼高校と対戦します。引き続き応援をお願いします。応援団も気合いが十分
本校の攻撃の様子
本校勝利収め校歌斉唱
前期スポーツデイ
6/9(水)に前期スポーツデイが行われました。新型ウイルス感染症の影響で、多くの学校行事が制限されているため、生徒はこの日を心待ちにていました。中には朝早くに登校し、校庭や体育館で朝練をしているクラスもありました。また全てのクラスが事前に各々クラスTシャツを作り結束を強くし盛り上がっていたようでした。クラスTシャツは様々な色が揃い、開会式などで全クラスが一同に集まると彩りが鮮やかで、賑やかな雰囲気になります。
競技では、コートでの密を回避するために各教室を開放され出番を待ったり、応援は声を出さないなど感染防止のための制限が厳しい中ではありましたが、自分たちの出番になると競技や自分のクラスの応援に夢中になっていました。
2学期にはまた、後期スポーツデイも予定されています。この日までには、新型コロナの状況が少しでも改善し、生徒が伸びのびと行事に取り組める日がくることを願うばかりです。開会式
クラスの応援にも熱が入ります