通信制からのお知らせ

通信制の生徒の皆さんへ

通信制)『コレスポンド通信』(7月号)  発行

 通信制『コレスポンド通信』(令和6年度7月号)が発行されました。

 今月号では、6月15日(土)に開催された県定時制通信制総合体育大会に出場した通信制の生徒の試合結果〔報告〕、6月下旬〜7月の行事予定、学習部・進路部・生徒部からのお知らせ、宿泊体験学習のご案内をはじめ盛りだくさんの記事が掲載されています。

 

 『コレスポンド通信』 

 学悠館高校(通信制)の多彩な情報を掲載した定期刊行物。平成22(2010)年5月に発行開始。以後、毎月1回、生徒・保護者向けに発行されています。一方、入学を希望する皆さんやその関係者にも必要に応じて配布され、学校の様子がよくわかると好評を得ています。

 「コレスポンド=correspond(英語)」は、「符合する、調和する、対応する、手紙・文書で連絡をする」という意味。タイトルを文字通りに訳すと、「通信する通信」「通信(制)・通信」ということになるそうです。

0

通信制)学業と仕事/バランスのよい人間形成を促すライフスタイル

 このたび令和6(2024)年度の通信制生徒の就労状況の集計がまとまりました。今年度は、在籍生徒(482名)の36.3%にあたる170人以上が働いています。このうち8名は、正社員として勤務しています。

 学悠館高校〝学校設置の理念〟の一つに、「しっかりとした職業観・勤労観をもち、自己の個性を理解し、将来の職業生活を展望できる人材の育成」ということが掲げられています。学業に励むとともに、仕事を通して社会のルールやマナーも学び、それを学校生活に生かす  学悠館高校では、バランスのよい人間形成を促すライフスタイルが実践されています。

 さらに、通信制では、卒業後の「職業生活を展望できる人材」を育成するため、キャリア教育や進路指導に力を注いでいます。今年度は、進路ガイダンス〔4月21日(日)・23日(火)実施済み〕、進路説明会〔6月30日(日)〕、進路講演会〔12月3日(火)〕が計画されています。また、進学・就職の相談対応や個別指導などの支援体制も充実しています。

 

                                                       【進路ガイダンス〔4月21日(日)〕】

0

通信制)今年度になって初めての〝クリーン運動〟

 6月2日(日)、放課後の時間に通信制の生徒の皆さんが〝クリーン運動〟に取り組みました。この運動は、生徒会が主体となったボランティアによる清掃活動。これまでも、「学悠館通り」や栃木駅前、巴波川(うずまがわ)周辺で投棄されたゴミ類をたくさん拾い集めるなど、地域の環境美化に貢献してきました。

 今回は、今年度になって初めての運動となりました。あいにくの降雨となり、通信制の生徒の皆さんの使用頻度の高い2階教室を中心に活動場所が変更されました。およそ30分の活動時間であったにも関わらず、生徒の皆さんの頑張りで教室などの隅ずみまですっかりきれいになりました。

 2回目の〝クリーン運動〟は、7月21日(日)・23日(火)に予定されています。

  

  

0

通信制)面接指導日の学習風景 ~6月2日(日)~

 6月2日(日)、日曜生向けの面接指導(スクーリング)が行われました。

 今日の栃木市内は、朝から曇り空。10時ごろ一時的に晴れ間がのぞいたものの、昼前からは降雨。生徒の皆さんが下校する頃には、いちだんと雨足が強くなりました。

 あいにくの天気にも関わらず、日曜生のうちおよそ300名が登校。校内は、誠実に学習に取り組もうとする生徒であふれていました。また、登校時に報告課題(レポート)を提出する生徒も多く、何通もの封筒がボックス内に投じられていました。

 面接指導(スクーリング) ~6月2日(日)の学習風景から一部紹介~

  

  

  

0

通信制)「日曜日」専任のスクールカウンセラー/教育相談 開始

 6月2日(日)、「日曜日」専任スクールカウンセラー(SC)による教育相談が始まりました。

 新たに着任されたSCは、圓谷 公美恵(つむらや くみえ) 先生です。ながらく翻訳の業務に携わった後、現在は臨床心理士・公認心理師としてご活躍です。

 初回のこの日、さっそく通信制の保護者の方々が相談室を訪れました。

 次回の来校日は、6月9日(日)。7月は、7日(日)・21日(日)に来校の予定です。相談時間は、9:55~15:00(最終受付時間14:15)です。詳しくは、『コレスポンド通信』(令和6年度6月号7㌻)をご覧ください。

 カウンセリングの予約は、通信制教育相談担当まで直接お電話にてお申込みください

 

 平日ご担当のSC 高橋先生(火曜日)・長岡先生(木曜日)とカウンセリングの予約の方法が異なります

0

通信制)南門での送迎・乗降に感謝申し上げます!

 学悠館高校では、保護者の皆様が自動車で生徒の皆さんを送迎される場合に、南門 (JR両毛線の高架下)付近での停車と乗降をお勧めしています。このことは、『コレスポンド通信』(令和6年度5月号・6月号)でもお知らせしました。

 北門 (正門)付近の道路は、朝夕を中心にショートカットする自動車で交通量がとても多くなっています。県道31号線と県道153号線のクロスする河合町交差点での信号待ちを避けようとするからかもしれません。このため、学悠館高校では、敷地の北側の道路での交通事故や渋滞の発生を防ぐために、南門付近での送迎をお願いしています。

 保護者の皆様、南門付近での送迎車の停車と乗降に感謝申し上げます。

 

0

通信制)面接指導日の学習風景 ~5月26日(日)~

 5月26日(日)、日曜生向けの面接指導(スクーリング)が行われました。今年度になって4回目の各教科の学習日でした。

 昨日の栃木市内は、とても暑い一日。この暑さが、今朝も校舎内にこもっている状態でした。そこで、試運転を兼ねて、空調設備を稼働しました。快適な環境で、生徒の皆さんの学習もはかどったことでしょう。

 各教科の学習のほか、3時限目のLHRには「校内生活体験発表会」に向けた事前学習にも取り組みました。一方、図書館では、ボランティアの方々が来校。カウンター対応などにご協力にいただきました。放課後の時間には、部活動に熱心に励む生徒の皆さんの元気な声がアリーナに響いていました。

 学悠館高校では、日曜日も、「一人一人の意欲や可能性に応える多様な学び」が展開されています。

 ●面接指導(スクーリング) ~5月26日(日)の学習風景から一部紹介~

  

  

0

通信制)「学習状況通知」など/ご家庭向けに発送

 5月22日(水)、ご家庭に向けて『学習状況通知』などの発送が始まりました。

 封筒の中身は、『学習状況通知』のほか、『コレスポンド通信』(令和6年度6月号)、『いじめに悩んでいる皆さんへ』、『教科書・学習書給与申請について』、『悠友会総会資料』です。

 なお、『学習状況通知』〔5月21日(火)14時作成〕は、授業・ホームルーム活動・特別活動等の出席状況、各科目の報告課題の提出状況が記載されています。生徒の皆さんが自身の取組を確認するとともに、ご家庭でのご指導にも役立てていただけるようにお届けしています。

  

0

通信制)データから見る通信制① 生徒の居住地

 このたび通信制の生徒の皆さんの〝居住地別の人数〟がまとまりました。県南・県央地区を中心に、広域から通学していることがわかります。また、県内の遠隔地からの通学者もいます。

 〝居住地別の人数〟を詳しく見てみます。栃木市からは、112人の生徒が通学しています。昨年度に比べて13人増加し、在籍数全体(482人)の23.2%を占めています。次に多いのは、108人の生徒が通う小山市です。続いて、佐野市91人、宇都宮市38人、足利市35人、鹿沼市・壬生町23人、下野市15人、日光市11人などとなっています。

 学悠館高校は、JR両毛線、東武日光・宇都宮線の乗り入れる栃木駅から徒歩5分の所にあります。駅からとても近いという利便性は、進学先を選ぶ上で重要なポイントになっているのかもしれません。また、通信制の登校は日曜日がメイン。平日のラッシュアワーを避けて通学できるというメリットも、進学先を選択する際の要素になっているようです。

 居住地別の人数(通信制)                4階学習コーナーから望む栃木駅

 

0

通信制)『コレスポンド通信』(6月号)  発行

 通信制『コレスポンド通信』(令和6年度6月号)が発行されました。

 今月号では、5月12日(日)に開催されたレクリェーションの報告、6月の行事予定、『学習状況通知』の表の見方などの学習に関するお知らせ、図書室利用のご案内、定時制通信制総合体育大会・生活体験発表会のご案内、SNSのトラブルに関する注意喚起をはじめ盛りだくさんの記事が掲載されています。

 

 『コレスポンド通信』 

 学悠館高校(通信制)の多彩な情報を掲載した定期刊行物。平成22(2010)年5月に発行開始。以後、毎月1回、生徒・保護者向けに発行されています。一方、入学を希望する皆さんやその関係者にも必要に応じて配布され、学校の様子がよくわかると好評を得ています。

 「コレスポンド=correspond(英語)」は、「符合する、調和する、対応する、手紙・文書で連絡をする」という意味。タイトルを文字通りに訳すと、「通信する通信」「通信(制)・通信」ということになるそうです。

0