文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:全体
発電機の効率についての講話
6月9日(火)5時限目、1学年の総合的な学習の時間に発電機の効率について講話を行いました。
実際に発電機を動かし、動力に対してどれだけ電力が得られるか測定し効率を計算しました。
エネルギーについて考えるよい機会になったと思います。
実際に発電機を動かし、動力に対してどれだけ電力が得られるか測定し効率を計算しました。
エネルギーについて考えるよい機会になったと思います。
校内スポーツ大会
◇校内スポーツ大会について
5月27日(水) 晴天、平成27年度 校内スポーツ大会が実施されました。
競技種目は、ドッジボール、ソフトボール、ソフトテニス、バレーボールの4種目で、午前中に予選、午後に決勝を行いました。


各種目の結果
ドッジボール 優勝 電気科3年 ソフトボール 優勝 機械科3年2組
ソフトテニス 優勝 機械科3年1組 バレーボール 優勝 建設工学科3年
総 合
優勝 機械科3年1組 準優勝 建設工学科3年 3位 電気科3年

全て3年生が優勝という結果でした。おめでとうございました。
また、熱中症やケガ人も出ずに、無事終わることができました。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
5月27日(水) 晴天、平成27年度 校内スポーツ大会が実施されました。
競技種目は、ドッジボール、ソフトボール、ソフトテニス、バレーボールの4種目で、午前中に予選、午後に決勝を行いました。
各種目の結果
ドッジボール 優勝 電気科3年 ソフトボール 優勝 機械科3年2組
ソフトテニス 優勝 機械科3年1組 バレーボール 優勝 建設工学科3年
総 合
優勝 機械科3年1組 準優勝 建設工学科3年 3位 電気科3年
全て3年生が優勝という結果でした。おめでとうございました。
また、熱中症やケガ人も出ずに、無事終わることができました。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
関東大会出場壮行会
◇壮行会が行われました
創立記念校長講話の後、ソフトテニス部の生徒に伝達表彰が行われ、次に、生徒会主催の壮行会が行われました。

伝達表彰の様子 学校長あいさつ

生徒会長あいさつ 出場選手あいさつ

応援委員会による応援
関東大会に出場する選手の皆さん、今工高および栃木県の代表として健闘を祈ります。
多くの方々の応援、よろしくお願いいたします。
創立記念校長講話の後、ソフトテニス部の生徒に伝達表彰が行われ、次に、生徒会主催の壮行会が行われました。
伝達表彰の様子 学校長あいさつ
生徒会長あいさつ 出場選手あいさつ
応援委員会による応援
関東大会に出場する選手の皆さん、今工高および栃木県の代表として健闘を祈ります。
多くの方々の応援、よろしくお願いいたします。
創立記念校長講話
◇創立記念校長講話が行われました
5月21日(木)は、今市工業高等学校の創立記念日(52回)です。
テストの後、全校生徒が体育館に入り、校長講話がありました。創立当時から現在に至るまで写真を提示しながら、今工の歴史についての講話がありました。
5月21日(木)は、今市工業高等学校の創立記念日(52回)です。
テストの後、全校生徒が体育館に入り、校長講話がありました。創立当時から現在に至るまで写真を提示しながら、今工の歴史についての講話がありました。
イルミネーションの設置について
一昨年JR今市駅前に設置していた、くまのイルミネーションを校内テニスコート横に設置しました。
既に設置してある防災ユニットの電源を利用し、点灯させました。
今後、LEDの数やデザインなどを検討していきたいと思います。

既に設置してある防災ユニットの電源を利用し、点灯させました。
今後、LEDの数やデザインなどを検討していきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2
3
3
2
0
3
7