文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:全体
情報モラル教育について
1/30(金) 5,6時限目 体育館において、NTT DOCOMO の永田 智朗様による「情報モラル教育
講演会」が行われました。
携帯電話(特にスマートフォン)は、様々な機能を取り入れられるようになりとても便利になりました。
しかし、個人情報等を公開したり、書き込みしたりすることによるトラブルは絶えません。不特定多数の
人に見られるSNSなどインターネット上での情報発信の仕方等について教えていただきました。
講演会」が行われました。
携帯電話(特にスマートフォン)は、様々な機能を取り入れられるようになりとても便利になりました。
しかし、個人情報等を公開したり、書き込みしたりすることによるトラブルは絶えません。不特定多数の
人に見られるSNSなどインターネット上での情報発信の仕方等について教えていただきました。
第10回生徒研究発表会について
1/30(金) 9:10~体育館において、「第10回生徒研究発表会」が開催されます。発表内容は次の通り
です。
◇第10回生徒研究発表会
1 マイコンカーの製作 <機械科3年1組>
2 防災拠点の建設 ~ソーラーパネルを使った拠点を建てる~ <電気科3年>
3 コンクリートカヌー製作について <建設工学科3年>
4 マイコンカーラリーへの挑戦 <機械科3年2組>
5 EVカー製作 <機械科3年1組>
6 電気実験装置の製作 ~電気の性質を知ってもらうために~ <電気科3年>
7 TERRACE HOUSE ~IMAKO GIRLS NEXT DOOR~ <建設工学科3年>
8 技能検定3級(旋盤)への挑戦と文鎮製作 <機械科3年2組>
9 僕らの元気を地域の力へ ~再生可能エネルギーへの可能性~ <CI委員会>
です。
◇第10回生徒研究発表会
1 マイコンカーの製作 <機械科3年1組>
2 防災拠点の建設 ~ソーラーパネルを使った拠点を建てる~ <電気科3年>
3 コンクリートカヌー製作について <建設工学科3年>
4 マイコンカーラリーへの挑戦 <機械科3年2組>
5 EVカー製作 <機械科3年1組>
6 電気実験装置の製作 ~電気の性質を知ってもらうために~ <電気科3年>
7 TERRACE HOUSE ~IMAKO GIRLS NEXT DOOR~ <建設工学科3年>
8 技能検定3級(旋盤)への挑戦と文鎮製作 <機械科3年2組>
9 僕らの元気を地域の力へ ~再生可能エネルギーへの可能性~ <CI委員会>
第2回学校評議員会について
1/30(金) 13:30~ 会議室において、「第2回学校評議員会」が開催されます。
在校生の皆さんへ
◇在校生の皆さんへ
1/27(火) 5,6限目1年生を対象に、「進路ガイダンス」が実施されます。
1/27(火) 6限目2年生を対象に、「人権教育」が実施されます。
1/27(火) 5,6限目1年生を対象に、「進路ガイダンス」が実施されます。
1/27(火) 6限目2年生を対象に、「人権教育」が実施されます。
課題研究発表会について
1/21(水) 5,6限目 「機械科3年1組課題研究発表会」が電気計測室で、 「建設工学科科3年課題研
究発表会」が建設工学科コンピュータ室で行われました。
◇機械科3年1組課題研究発表会
【プログラム】
1 マイコンカーの製作
2 下駄箱の屋根の製作
3 EVカーの製作
4 アイディアロボットの製作
5 技能検定3級の挑戦
6 ベンチとイスの製作



◇建設工学科科3年課題研究発表会
【プログラム】
1 TERRACE HOUSE ~IMAKO GIRLS NEXT DOOR~
2 ターザンロープつくり
3 荊風館リフォーム計画
4 ログハウス模型製作
5 移動式屋台の製作
6 僕らの元気を地域の力へ ~再生可能エネルギーの可能性~
7 コンクリートカヌー製作について

究発表会」が建設工学科コンピュータ室で行われました。
◇機械科3年1組課題研究発表会
【プログラム】
1 マイコンカーの製作
2 下駄箱の屋根の製作
3 EVカーの製作
4 アイディアロボットの製作
5 技能検定3級の挑戦
6 ベンチとイスの製作
◇建設工学科科3年課題研究発表会
【プログラム】
1 TERRACE HOUSE ~IMAKO GIRLS NEXT DOOR~
2 ターザンロープつくり
3 荊風館リフォーム計画
4 ログハウス模型製作
5 移動式屋台の製作
6 僕らの元気を地域の力へ ~再生可能エネルギーの可能性~
7 コンクリートカヌー製作について
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2
3
3
2
1
1
4