日誌

カテゴリ:全体

日光市との官学連携の取組について

 11/4(火) 日光市と栃木県立今市工業高等学校が緊密な連携のもと相互に協力し、再生可能エネル
ギーの普及促進を図ることを目的として、官学連携に係る協定が締結されました。

 本校がこれまで取り組んできた「ソーラー発電」や「ピコ水力発電」などを活用して、日光市における
再生可能エネルギー普及促進のための研究、調査及び事業をいろいろな場面で実施して行きます。
 現在、研究の始まった「シモツケコウホネの環境保全への再生可能エネルギーの活用」の内容に
ついて報告いたします。

◇シモツケコウホネの環境保全への再生可能エネルギーの活用を目指して
  官学連携の取組.pdf

薬物乱用防止講話について

 12/9(火)6限目、体育館で、今市警察署生活安全課職員による「薬物乱用防止に関する講話」が、
実施されます。
 
 薬物汚染が私たちの身近にせまってきています。薬物乱用を防止するためには、薬物の恐ろしさを
正しく理解
し、薬物に関する正しい知識を身につけることが大切です。
 正しい知識を身につけ、薬物乱用の根絶及び薬物乱用を拒絶する規範意識を高めましょう!

期末テスト第1日

◇生徒、保護者の皆さまへ
 12/1(月) 期末テスト第1日です。テストかんばりましょう!

在校生・保護者の皆様へ

◇在校生・保護者の皆様へ
 本日、生徒、保護者対象の「学校評価アンケート」を配布いたしましたので、アンケートへのご協力を
よろしくお願いいたします。
 回答用紙提出締切は、12月5日(金)ですので、よろしくお願いいたします。

JR今市駅周辺イルミネーション設置について

 11/27(木)、JR今市駅前のロータリー付近イルミネーションを設置しました。

 機械科がイルミネーションの骨組みを製作、電気科がLEDの配線・コントローラの設定、建設工学科
がコンクリートの土台作り・土木工事を行い、各科の専門技術を活かした活動を行うことができました。

 地域の方にも声を掛けていただき、本校の取組をPRすることができました。

 今回の取組みについて、
 11/27(木)とちぎテレビのイブニング6(18:00~)、ニュースワイド21(21:00~)
で放送される予定です。