高等部

高 等 部

高等部3年消費者教育講座

  
高等部3年生を対象に、栃木県消費生活センターから講師をお招きして、契約について学習しました。

 

ワンクリック詐欺やマルチ商法などのトラブル事例を聞いて、自分ならどうするか考えました。

  

「はっきりと断る」ことの大切さを知りました。

困ったときは消費生活センターに相談することを学びました。

第8回ハートピック・フットサル大会

 12月7日(土)宇都宮市清原体育館で行われた、フットサル大会に参加しました。

 男子チーム、女子チームそれぞれが3試合を行い、日ごろの練習の成果を発揮しました。

 結果は、

 男子チーム:初戦に敗退し交流戦を行いました。1勝2敗の結果でした。

 女子チーム:初戦に勝利し、準決勝で惜しくも敗退。3位決定戦に進み勝利し、3位に入賞しました。

 全員が一丸となり練習して大会に臨み、普段味わうことのない大舞台の雰囲気を味わうことができ、とても充実した良い体験ができました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

 

ビジネスマナー講習会

 高等部では、一般就労を目指す生徒を対象に、年2回株式会社ワークエントリー栃木事業部様より講師の方をお招きして、ビジネスマナー講習会を行っています。第1回目は9月に、第2回目は12月9日(月)に行いました。

 第2回目では、1年生は、身だしなみの重要性とメモの取り方を中心に講話をいただきました。講師の方が読み上げた文章の中から要点をメモすることで、自分なりのメモの取り方を学ぶことができました。

 2年生は、報告・連絡・相談の仕方とメモの取り方について講話をいただきました。メモの取り方では、1年生と同様講師の方が読み上げた文章をメモし、メモを参考に指示通りに行うことができました。

 3年生は、前半は就職に向けての面接が控えている生徒がいることから模擬面接を行い、後半は社会人としての心構え等について講話をいただきました。模擬面接では、実際の面接を想定して行い、緊張しながらも質問に答えることができました。

 各学年とも専門の講師の方々からご指導をいただき、生徒たちにとってよい経験になりました。今回の講習会で得たことは、生徒たちの自信に繋がり、今後の学校生活や実習、就職に役立てていくことと思います。

 株式会社ワークエントリーの皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

  

高等部 学部懇談会・授業参観

 高等部懇談会では、今年度の学習の様子を写真で見ていただきました。

 授業参観では、課程1「1年:流通・サービス(清掃)」「2年:福祉(車椅子の介助)」「3年:工業(木製ベンチの製作)」、 課程2「生活単元学習:自立に向けて(食生活)」の授業を参観していただきました。

 生活単元学習:自立に向けて(食生活)では、タブレットやメニューカードを使って栄養バランスを考えた献立を作成したり、防災について学び、非常食を保護者の方と一緒に試食したりしました。

 保護者の皆様、お忙しい中参観していただき、ありがとうございました。

 

高等部2年校外宿泊学習

11月7日(木)~8日(金)の1泊2日で宇都宮方面に校外宿泊学習に行ってきました。

1日目は、県庁見学後、学級ごとに宿泊先であるコンセーレ周辺の本屋やスーパーマーケットなどで買い物をしました。

2日目は、県立博物館を見学し、館内のレストランで昼食後、周囲を散策して学校に戻りました。

久しぶりの宿泊でしたが、天気も良くみんな元気に楽しく活動することができました。