高等部

高 等 部

読み聞かせの会

10月8日(火)雨のち曇り
5時間目に「かたつむりの会」の皆様による読み
聞かせ会が行われました。
高等部と中学部から計4名が参加し
ました。
最初は、にわとりとひよこの手袋人形が登場。

「ころころたまご」の楽しい歌のリズムに合わせて、読み聞かせ会が始まりました。

手袋シアターのあとは、いよいよ本の登場です。

今回は、食べ物関係のお話がいっぱい。
生徒たちは色々な挿絵を眺めながら興味をもってお話を聞いていました。

〈 読んでいただいた本 〉

・たまごのあかちゃん  ・ふるふるフルーツ  ・おべんとうばす  ・どんどこどん  ・でんしゃにのって
      
かたつむりの会の皆様、本当にありがとうございました!


高等部2年 校外宿泊

9月12日()晴れ後曇り~13日()曇り一時雨
1泊2日で、高等部2年生の校外宿泊学習が行われました。

〈 1日目 〉
  栃木県子ども総合科学館を見学。
  その後、1組は宇都宮市内を散策。
  2~5組はボウリングを楽しみました。
     
〈 宿泊…コンセーレ(栃木県青年会館) 〉
  マナーを守って利用することができました。
  ボリュームたっぷりの夕飯を食べ、就寝までの時間はみんなでカードゲームなどを楽しむ様子が見られました。
  楽しく充実した時間を過ごすことができました。

     

〈 2日目 〉
  栃木県立博物館を見学しました。
  栃木県の自然や文化について、学芸員さんの説明を興味深く聞いている生徒が多く見られました。
        

2日間、充実した時間を過ごすことができました。

栃木県子ども総合科学館、宇都宮ゴールドレーン、コンセーレ、栃木県立博物館、博物館レストランの各位に御配慮いただき感謝申し上げます。大変お世話になりました。

高等部1年 校外学習

9月10日(火)晴れ
高等部1年生が、栃木県防災館とベルモールに行ってきました。
  〈 防災館 〉
    防災に関する映像を視聴し、その後に大風・地震・煙迷路・大雨を体験しました。
    疑似体験をすることで、防災の意識を高めることができました。
        
        大シアターでの視聴                                      風速30m!                                               最大震度7!

      
        煙で前が見えない!                         大雨体験の服装                                                1時間雨量200mmの勢い!     
  〈 ベルモール 〉
    昼食と買い物学習をしました。
    ベルモールのスタッフの方の働きぶりなども見学し、友達と協力しながら活動することができました。
今後の学習や活動に活かせる実り多い校外学習でした。
栃木県防災館、ベルモールの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

高等部 「性に関する講演会」

7月18日(木)曇り
芳賀赤十字病院産婦人科助産師の谷田部典子先生から高等部生徒全員に対し、講話をしていただきました。
男女の違い、生命の誕生、赤ちゃんが生まれるまでの流れや大人としてのマナーを学習することができました。
また、赤ちゃんの人体モデルを抱っこする体験もさせていただきました。
命の尊さを学ぶ良い機会となりました。
谷田部先生、ありがとうございました。
       

高等部修学旅行

710日(水)~712日(金)2泊3日
高等部3年生が東北方面へ修学旅行に行ってきました。

歴史を感じたり、震災の様子や復興を感じたりできる貴重な時間を過ごすことができました。

1日目曇りのち晴れ  学校~宇都宮駅~一ノ関駅~平泉中尊寺~石ノ森章太郎ふるさと記念館~
                        宿泊先:ホテル松島大観荘
              岩手県内から松島までの観光バスでの移動は快適でした。
              着いたホテルは大きく、眼下の松島がとてもきれいでした。

                       
               平泉中尊寺金色堂前                                                     石ノ森章太郎ふるさと記念館
 
2日目曇り  ホテル~松島遊覧船~松島散策~東松島市震災復興伝承館~うみの杜水族館~ホテル
         遊覧船からの景色はすばらしく、散策では松島の海の幸を堪能しました。
         東松島市震災復興伝承館では、震災を深く知り、復興に向けた人々の力強を感じました。
         仙台うみの杜水族館では、イルカショーを楽しみました。

  
       覧船に乗りました                                           遊覧船からのホテル全景

       
    楽しかった笹かま焼き体験                                    昼食は海の幸を堪能

 
    震災復興伝承館から見た旧駅舎(津波被害で曲がった線路がそのまま保存されています)

      
    
      仙台うみの杜水族館                                                         イルカショーを間近で 

3日目雨のち曇り  ホテル~仙台駅周辺クラス行動~仙台駅~宇都宮駅~学校
             仙台名物を堪能し、お土産を買いました。
             名残惜しいですが、学校に向けて出発です。

        
 3日間お世話になったバス                 仙台城祉公園

            
  最終日の昼食は仙台名物(牛タン)を堪能           仙台駅で記念撮影                 

3日間の行程をすべて終え帰ってきた生徒たちは、たくさんの経験を通し成長したように感じました。
今後もこの経験を生かして行きたいと思います。
御協力、御支援いただいた皆様、ありがとうございました。