野球部(男)

部活報告 野球部(男)

小山市長杯 決勝戦

 本日、石橋高校にて、先週から始まった第44回小山市長杯親善野球試合の決勝を戦って参りました。
 対戦校は石橋高校でした。途中大量得点を許し、なんとか追い上げようと頑張りましたが力及ばず、1-18で敗北を喫しました。
 
 最後は悔しい結果となりましたが、大会結果としては準優勝、また、本校主将の金子大は敢闘賞をいただくことができました。選手達の頑張りと保護者の皆様のご協力や応援あってのものだと思います。

<表彰式の様子>
 
 本大会を通して見つかった課題を克服し、4月から始まる春季大会でも良い結果を残せるよう選手、教員一同頑張って参ります。応援よろしくお願いいたします。

<最後にみんなで記念撮影>
 

第44回小山市長杯親善野球試合

 本日、小山北桜高校にて「第44回小山市長杯親善野球試合」の1・2回戦を戦って参りました。

 1回戦は小山北桜高校との対戦でした。試合が解禁となり最初の試合ということもあってか、序盤は動きの固さも見られましたが、こつこつと得点を重ね、結果9-4で勝利を収めました。
  
 続く2回戦は小山西高校との対戦でした。初回1点の先制を許したものの、すぐに取り返し、3回には6点もの大量得点が入りました。ピッチャーの頑張りもあり、13-2の7回コールドで勝利することが出来ました。
   

 次は、3/20(土) 石橋高校との決勝戦です。この勢いに乗って、優勝目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!

グラウンド整備

 2/14(土)・15(日)の2日間で、保護者会のご協力のもと、グラウンドの整備と備品の修繕を行いました。

 ベースを外し、重機を入れての大掛かりな整備となりました。日々の練習で削れていたグラウンドがきれいさっぱり!
 
 錆やネットのほつれが気になっていたゲージは、保護者の方々が錆を落とし、塗装をし直し、きれいなネットに付け直してくださいました。また、単管パイプを組んで新なゲージまで作成してくださいました。
  
 かかわってくださった板橋組さん、保護者の方々、大変お世話になりました。
 生徒たちは、きれいになったグラウンドとゲージで、ますます練習に励んでくれることと思います!

必勝祈願の初詣を行いました。

 新年あけましておめでとうございます。本年も野球部をよろしくお願いいたします。

 本日、間々田八幡宮に必勝祈願の初詣に行って参りました。
 
 ご祈祷を受けた後、選手1人1人が願いを込めた絵馬を奉納してきました。
 
 学校へは清掃活動をしながら戻ってきました。


 選手、顧問一同、気持ちも新たに頑張って参ります!

八校会合同練習に参加しました

 本日、社会人野球チーム エイジェックの選手の方々を講師としてお招きし、小山西高校で八校会合同練習会が開催されました。

 本校からは5名の生徒が参加し、ご指導をいただきました。
 キャッチボールや、ポジションごとに分かれての練習、バッティング練習を行う中で、エイジェックの選手の方々が1人1人に声をかけてくださり、生徒たちはアドバイスを聞きながら熱心に練習に取り組んでいました。
 各メニューの前には、選手の方々が見本を見せてくださる場面もあり、力強いプレーやしなやかな動きに「おーっ!」という歓声が上がっていました。

 この練習会の中で学んだことを、学校に持ち帰り、他の生徒との練習に活かしてくれると思います。

<練習後の記念撮影>