文字
背景
行間
お知らせ
大学出張講義
各大学の先生方を招き、1・2学年を対象に大学出張講義が行われました。
人文科学系「What is the best personality for English Learning?」
(群馬県立女子大学)
教育学系「共同教育学部の学びの魅力―社会分野を中心に―」
(宇都宮大学)
法学系「法学部での学びの社会」
(白鴎大学)
経済学系「SNSはタダか?~経済学で何の学ぶのか?」
(白鷗大学)
国際関係学系「国際学は面白い」
(宇都宮大学)
スポーツ関係「コンディションの重要性」
(東海大学)
看護系「心臓病を有する人の看護」
(北里大学)
医療系「心筋梗塞とチーム医療」
(群馬医療福祉大学)
生物学系「植物プロトプラストの基礎と応用」
(新潟大学)
工学系「思考のトレーニングとしての特殊相対性理論」
(足利大学)
理学系「燃料電池の『なぜ』」
(新潟大学)
花植えを行いました。
整備委員の1年生がプランターに花を植え、玄関前が華やかになりました。
花は「なでしこ会」から贈っていただいたものです。
プランターの外枠は公仕さんたちの手作りで、校章は手書きです。さすがの腕前です。
ソフトテニス部 大会結果報告
8月
北部支部総体ソフトテニス大会
団体優勝
個人優勝 高野・山岸
準優勝 室井・前原
3位 石川・久島
10月
北部支部新人ソフトテニス大会
団体優勝
個人優勝 高野・山岸
準優勝 室井・前原
県大会新人戦が11月にありますので、上位を目指して頑張ります!
応援よろしくお願いします。
ソフトテニス部 大会結果報告
先日行われました、
オオタカ旗争奪大会(10/21)、
大田原市民大会(10/29)
において
高野・山岸ペアが優勝しました。
日頃より応援してくださっている保護者や地域の皆様のおかげです。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
ソフトボール部 大会結果報告
令和5年度栃木県高等学校ソフトボール新人大会兼第42回全国高等学校ソフトボール選抜大会県予選会並びに第54回東日本高等学校女子ソフトボール大会栃木県大会
優勝
第42回全国高等学校ソフトボール選抜大会 出場
(5年ぶり8回目)
令和5年10月28日(土)・29日(日) 足利市渡良瀬運動場
【試合結果】
準決勝 大田原女子 2―1 矢板中央
決勝 大田原女子 2―1 文星女子
第42回全国高等学校ソフトボール選抜大会は2024年3月16日(土)から19日(火)に静岡県富士宮市にて行われます。
応援していただいた保護者の方々を含め、関係者の皆様ありがとうございました。全国大会でもいい結果を残せるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。