農場だより

秋作 野菜づくり【農業と環境】

1年生の必修科目である「農業と環境」にて秋に向けての野菜作りが始まりました。1学期ではジャガイモとトウモロコシを栽培しましたが、2学期ではダイコン、ブロッコリー、ハクサイを栽培します。美味しい野菜ができるように生徒みんな想い想いにダイコンの播種やブロッコリーの移植を行いました。

第2回農業クラブ役員会

真岡北陵高校で開催された第2回農業クラブ役員会に参加してきました。参加者は農業クラブ会長と副会長です。今年度に行われた各種発表大会や競技会の反省や検討会を行いました。本来であれば午後から交流会や研修会の予定でしたが、台風の影響を考慮して短縮で行われるかたちとなりましたが、県内の農業高校生と親睦を深められる良い役員会となりました。

結びの練習【環境創生】

 2年生で造園の技術を習得するために結びの基本「いぼ結び」に挑戦です。

初めて学ぶ結び方に四苦八苦している様子が見られました。

何度も練習して素早く結束できるようになりたいですね!

  

   結び方のレクチャーを受ける         練習あるのみ!         

収穫の秋~コシヒカリの稲刈り始まる~【食料生産コース】

令和5年9月6日(水)晴れ食料生産コース2年16名

 2023年は、記録的な暑さで稲の生育が大幅に進んでいるため、本校では9月2日にコシヒカリの収穫をしました。

 

      コメ袋の縛りに挑戦!                重たいな~!

 

       出来上がりました!               北桜産コシヒカリ!

 本日は米の調整を行いました。愛情を込めて育てたお米の出来栄えは100点花丸

早く食べてみたいな~!!!

 

北桜カブトムシの今 

【環境創生コース3年生 課題研究  造園班】で取り組んでいるカブトムシ研究ですが、夏休みに小学生との農業体験学習を無事に終えました。残りの成虫を森へと放して研究活動も一息ついたところですが、飼育中に使用していた腐葉土に幼虫を確認していたので2学期スタートの授業で個体数調査を行いました。

 見つけられた幼虫は30匹ほど、大きさに差はありましたが大きいもので19gでした。これらの個体は引き続き飼育し観察したいと思います。 

 

 羽化させたカブトムシの環境を整えたことで、小さい命を次の世代につなげられたことに驚いている。と生徒たちは話していました。生態や環境の研究を引き続き行い、校内の生息場所の調査を予定しています。

「農業と環境」ハクサイ播種

本日、2学期に栽培するハクサイの播種をしました。1年1~4組の「農業と環境」の授業で使用するハクサイです。作業は農業科学部の1年生部員が一生懸命に取り組んでくれました。栽培するハクサイの品種は「お黄にいり」です。元気にすくすく育っていき、秋には美味しいハクサイが収穫できることを願いながらタネをまきました!

曇り 出校日!!

 今日は出校日でした。ハクサイの播種をしました。このハクサイは秋から小山市内の小中学校の給食の食材として出荷されます。みなさん、楽しみにしていてください!!

  

夏休みでもフル回転!!!~part3~

令和5年8月10日(木)食料生産コース16名

野菜(白菜・ブロッコリー)播種 / 草花(パンジー)播種 / イネの生育調査

 

      セルトレイ288消毒                 播種の様子

 

       イネ生育調査                   水田の様子

晴れ 出校日!【食料環境科2年】

本日の環境創生コースの実習は一日体験学習に向けて案内経路と農場管理室周辺の環境整備を行いました。

除草作業、生垣の刈り込み、落ち葉の掃き掃除と手際よく進められました。暑い中お疲れさまでした。

 

 

【食料生産コース】作物・生物活用

 

         生育調査                  出穂(コシヒカリ)

 

       これなぁ~んだ?                 夏休み~!!

 

         大玉スイカ                  最高においしぃ

夏が来た!農業体験学習!!

日 時・場 所:令和5年7月28日(木)教室・農場

参加児童・生徒:AFTER SCHOOL夢の学舎児童25名、北桜高生徒20名

  

           開校式              どんぐりトトロ&押花しおり作り

  

                   カブトムシと遊ぼう!!

 

                    迷路でGO!!

                   最高の夏休み晴れ

日本庭園管理実習【環境創生コース2年】

先日の【造園施工管理】の授業にて日本庭園の管理実習を行いました。

来校される方を気持ちよくお出迎えできるようにと2年生の環境創生コースで樹木の刈り込みを中心とした実習を行いました。暑い中でしたがハサミの扱い方や機械操作など一学期で身に付けた技術で手際よく作業を進められました。

 

 

刈り込み前のツルを取る作業。地味にきついけど頑張りました。

 

実生苗(種から生えた木)みんなで協力して取り除きました。 太い木が抜けると達成感!

 

 

野木町ひまわりフェステバルへのヒマワリ苗提供

食料環境科草花部では毎年、野木町で行われるヒマワリの苗を生産して提供しています。昨日、育てたヒマワリの引継ぎを行いました。生徒たちが一生懸命育てたヒマワリなのでひまわりフェステバルを華やかに彩ってくれることを願っています。