文字
背景
行間
卓球部の活動
【卓球部】第94回全国高等学校卓球大会栃木県予選会南部支部大会 大会結果報告
第94回全国高等学校卓球大会栃木県予選会南部支部大会が5月24日(土)・25日(日)に足利市民体育館で行われました。
5月24日(土)は個人戦(シングルス・ダブルス)が行われ、本校からは男子15名、女子4名が出場しました。個人戦の結果は下記の通りとなりました。
【シングルス】
男子:1回戦敗退 7名 女子:2回戦敗退 1名
2回戦敗退 2名 3回戦敗退 1名 ベスト32
3回戦敗退 2名 4回戦敗退 2名 ベスト16
4回戦敗退 2名 ベスト32
5回戦敗退 2名 ベスト16
【ダブルス】
男子:1回戦敗退 3ペア 女子:1回戦敗退 1ペア
2回戦敗退 3ペア 3回戦敗退 1ペア ベスト16
4回戦敗退 1ペア ベスト16
5月25日(日)は団体戦が行われ次のような結果となりました。
【男子団体】 【女子団体】
予選トーナメント:決勝戦 壬生高校 3-0 予選トーナメント:1回戦 壬生高校 3-1
決勝戦 小山高校 0-3
決勝トーナメント:1回戦 小山高校 0-3 敗者復活トーナメント:2回戦 佐野高校 2-3
男子団体は予選トーナメントを優勝となり県大会出場を決め、決勝トーナメントでは小山高校に敗戦しベスト6という結果になりました。女子団体は予選トーナメントは決勝まで進みましたが小山高校に敗戦し、敗者復活トーナメントでは佐野高校に敗れる結果となりました。
【卓球部】練習試合
5月17日(土)に小山西高校、小山北桜高校、栃木翔南高校と練習試合を行いました。生徒たちは一生懸命に試合に取り組み、貴重な実戦経験を積むことが出来ました。
【卓球部】第75回関東関東高等学校卓球大会栃木県予選会 大会結果報告
第75回関東関東高等学校卓球大会栃木県予選会が5月4日(日)・5日(月)・6日(火)の日程で、栃木県立県北体育館で実施されました。結果は下記の通りとなりました。
【団体戦】
男子:1回戦 茂木高校 3-1 女子:1回戦 鹿沼高校 0-3
2回戦 作新学院高校 0-3 ベスト16
【シングルス】
男子:1回戦敗退 2名 女子:1回戦敗退 2名
2回戦敗退 2名
棄権により1回戦敗退 1名
【ダブルス】
男子:棄権により1回戦敗退 1ペア 女子:2回戦敗退
【卓球部】第74回関東高等学校卓球大会栃木県予選第会南部支部大会 大会結果報告
第74回関東高等学校卓球大会栃木県予選第会南部支部大会が4月26日(土)・27日(日)に足利市民体育館で行われました。
4月26日(土)は個人戦(シングルス・ダブルス)が行われ、本校からは男子14名、女子4名が出場しました。個人戦の結果は下記の通りとなりました。
【シングルス】
男子:1回戦敗退 6名 女子:1回戦敗退 1名
2回戦敗退 3名 2回戦敗退 1名
3回戦敗退 1名 3回戦敗退 1名 ベスト32
4回戦敗退 2名 ベスト32 4回戦敗退 1名 ベスト16
5回戦敗退 2名 ベスト16
【ダブルス】
男子:1回戦敗退 2ペア 女子:1回戦敗退 1ペア
2回戦敗退 2ペア 2回戦敗退 1ペア ベスト16
3回戦敗退 1ペア ベスト32
5回戦敗退 1ペア ベスト8
4月27日(日)は団体戦が行われ次のような結果となりました。
【男子団体】 【女子団体】
予選リーグ:佐野松桜高校 3-0 予選リーグ:壬生高校 3-1
小山城南高校 3-1 佐野松桜高校 3-2
小山西高校 3-0 足利工業高校 1-3
決勝トーナメント:栃木高校 2-3 決勝トーナメント:栃木商業高校 1-3
予選リーグは以上の結果となり、男子は予選1位で通過、女子は予選2位で通過となり決勝トーナメントへ進出しました。男子はベスト8、女子はベスト6という成績を収めることができ、男女ともに県大会出場となりました。
【卓球部】校外練習①
4月12日(土)・24日(木)にマルワ・アリーナとちぎで卓球部校外練習を行いました。新入部員を新たに迎えての初めての校外練習となり、部員全員がこれまで以上に熱心に取り組む様子が見られました。今後も定期的に、校外練習を行いながら技術を磨いていきたいと思います。
【卓球部】令和7年度 卓球部始動
4月を迎えて新年度が始まり、令和7年度の栃木農業高校卓球部も新たにスタートしました。
新1年生も本校へ入学し、新入生に向けて部活動紹介を行いました。新入部員として男子3名、女子2名が入部しました!!今年度は3年生8名、2年生7名、1年生5名で1年間活動していきますので、応援のほどよろしくお願いします。
【卓球部】練習試合⑩
3月1日(土)に小山高校と練習試合を行いました。他校と練習試合を行うことで、部員同士では補うことが難しいプレーなどを体験することができました。選手たちは良い刺激を与えあうことができ、来年度に向けての意欲が高まりました。
【卓球部】令和6年度栃木県高等学校新人卓球大会南部支部大会 結果報告
令和6年度栃木県高等学校新人卓球大会南部支部大会が足利市民体育館で、1月24日(金)・25日(土)の2日間の日程で行われました。
1月24日(金)は個人戦(シングルス・ダブルス)が行われ、本校からはシングルス男子11名・女子4名、ダブルス男子4ペア・女子2ペアが出場しました。試合結果は下記のようになりました。
【シングルス 男子】 【シングルス 女子】
1回戦敗退 3名 1回戦敗退 2名
2回戦敗退 5名 2回戦敗退 1名 ベスト32進出
3回戦敗退 1名 3回戦敗退 1名 ベスト16進出
4回戦敗退 2名 ベスト32進出
【ダブルス 男子】 【ダブルス 女子】
2回戦敗退 3ペア 1回戦敗退 1ペア
4回戦敗退 1ペア ベスト16進出 2回戦敗退 1ペア ベスト16進出
1月25日(土)には団体戦が行われ、男子8名・女子4名が団体メンバーとして大会に出場しました。団体戦の結果は下記のようになりました。
【男子団体】
予選ブロック 2勝1敗 2位通過で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント1回戦 青藍泰斗高校に0-3敗戦となりベスト8
【女子団体】
予選ブロック 1勝3敗 予選ブロック3位となり敗退
【卓球部】練習試合⑨
1月18日(土)に佐野高校と練習試合を行いました。部員たちは自分の課題を意識しながら、実践の中で克服できるように確かめながら試合に取り組みました。
【卓球部】第52回全国高等学校選抜卓球大会シングルスの部栃木県予選会 結果報告
第52回全国高等学校選抜卓球大会シングルスの部栃木県予選会が1月13日(月)に清原体育館で行われ、本校からは男子11名、女子4名が出場しました。
【大会結果 男子】 【大会結果 女子】
1回戦敗退 2名 2回戦敗退 1名
2回戦敗退 4名 3回戦敗退 2名
3回戦敗退 3名 ※ 1名体調不良により欠場
5回戦敗退 1名 ベスト32進出
※ 1名体調不良により欠場
選手たちが日頃から努力している甲斐もあり、上記のような結果を残すことが出来ました。悔しい思いをした選手もいましたが、今回の思いをバネに精進していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
【卓球部】校外練習④
マルワ・アリーナとちぎ(栃木市総合運動公園体育館)を借りて校外練習を実施しました。冬休み期間中を利用して広い会場で練習行い、普段以上に充実した練習内容を実施することが出来ました。
【卓球部】新年練習始め
年が明け新たに2025年が始まりました。本校卓球部は1月6日(月)から始動し、新年の目標とともに今年一年間活動していきたいと思います。部活動全員で初詣を行い、気持ちを新たに部活動に打込んでいきたいです。
また、1月13日(月)にある大会に向けて練習していきたい、良いスタートが切れるように練習していきますので、応援のほどよろしくお願いします。
合同練習①
10月19日(土)に鹿沼南高校と合同練習を行いました。お互いに日頃できない練習や試合形式の練習が出来、選手たちにとって非常に実りある1日となりました。
練習試合⑧
10月12日(土)に鹿沼高校と練習試合を行いました。11月に控える県新人大会に向けての貴重な実践の場となりました。今後も大会に向けても一生懸命練習していきますので、応援のほどよろしくお願いします。
練習試合⑦
9月22日(日)に栃木工業高校にて栃木工業高校と栃木翔南高校の2校と練習試合を行いました。同じ市内の高校といこともあり、お互いに切磋琢磨しながら試合を行うことが出来ました。
練習試合⑥
9月21日(土)に佐野高校と練習試合を行いました。大会前ということもあり、選手たちは各自の確認なども踏まえて試合の中で調整を行いました。大会につながるような良い一日となりました。
練習試合⑤
9月16日(月)に栃木高校と練習試合を行いました。夏休み明け最初の実践ということもあり、部員たちはこれまでの練習の成果を一つ一つ試しながら試合をしました。来週には大会を控えているため、試合勘やプレーの確認なども行えた貴重な時間となりました。
大会では各部員が立てた個人目標を踏まえて、どのように挑んでいくのかが楽しみです。
校外練習③
8月22日(木)・28日(水)にマルワ・アリーナとちぎ(栃木市総合運動公園体育館)にて校外練習を行いました。夏休みも終盤になりましたが、暑さに負けずに部員たちは部活に一生懸命取り組んでいました。
9月には大会も控えているため、夏休み期間中の練習の成果を発揮できるように、2学期以降も頑張っていきたいと思います。
校外練習②
8月8日(木)にマルワ・アリーナとちぎ(栃木市総合運動公園体育館)にて校外練習を行いました。夏休み期間を利用して、広々と練習に取り組める環境で卓球に打込みました。
練習試合④
7月27日(土)に小山高校と宇都宮工業高校と練習試合を行いました。非常に厳しい暑さの中ではありましたが、全員が一生懸命に取り組みながら多くの試合を行うことが出来ました。
また、8月には強化大会が控えているためそこに向けて練習をしていき、夏休み中で成長した部分を発揮できるようにしていきたいと思います。
《のうくっく》は本校卒業生が制作