文字
背景
行間
卓球部の活動
【卓球部】第74回関東高等学校卓球大会栃木県予選第会南部支部大会 大会結果報告
第74回関東高等学校卓球大会栃木県予選第会南部支部大会が4月26日(土)・27日(日)に足利市民体育館で行われました。
4月26日(土)は個人戦(シングルス・ダブルス)が行われ、本校からは男子14名、女子4名が出場しました。個人戦の結果は下記の通りとなりました。
【シングルス】
男子:1回戦敗退 6名 女子:1回戦敗退 1名
2回戦敗退 3名 2回戦敗退 1名
3回戦敗退 1名 3回戦敗退 1名 ベスト32
4回戦敗退 2名 ベスト32 4回戦敗退 1名 ベスト16
5回戦敗退 2名 ベスト16
【ダブルス】
男子:1回戦敗退 2ペア 女子:1回戦敗退 1ペア
2回戦敗退 2ペア 2回戦敗退 1ペア ベスト16
3回戦敗退 1ペア ベスト32
5回戦敗退 1ペア ベスト8
4月27日(日)は団体戦が行われ次のような結果となりました。
【男子団体】 【女子団体】
予選リーグ:佐野松桜高校 3-0 予選リーグ:壬生高校 3-1
小山城南高校 3-1 佐野松桜高校 3-2
小山西高校 3-0 足利工業高校 1-3
決勝トーナメント:栃木高校 2-3 決勝トーナメント:栃木商業高校 1-3
予選リーグは以上の結果となり、男子は予選1位で通過、女子は予選2位で通過となり決勝トーナメントへ進出しました。男子はベスト8、女子はベスト6という成績を収めることができ、男女ともに県大会出場となりました。
【卓球部】校外練習①
4月12日(土)・24日(木)にマルワ・アリーナとちぎで卓球部校外練習を行いました。新入部員を新たに迎えての初めての校外練習となり、部員全員がこれまで以上に熱心に取り組む様子が見られました。今後も定期的に、校外練習を行いながら技術を磨いていきたいと思います。
【卓球部】令和7年度 卓球部始動
4月を迎えて新年度が始まり、令和7年度の栃木農業高校卓球部も新たにスタートしました。
新1年生も本校へ入学し、新入生に向けて部活動紹介を行いました。新入部員として男子3名、女子2名が入部しました!!今年度は3年生8名、2年生7名、1年生5名で1年間活動していきますので、応援のほどよろしくお願いします。
【卓球部】練習試合⑩
3月1日(土)に小山高校と練習試合を行いました。他校と練習試合を行うことで、部員同士では補うことが難しいプレーなどを体験することができました。選手たちは良い刺激を与えあうことができ、来年度に向けての意欲が高まりました。
【卓球部】令和6年度栃木県高等学校新人卓球大会南部支部大会 結果報告
令和6年度栃木県高等学校新人卓球大会南部支部大会が足利市民体育館で、1月24日(金)・25日(土)の2日間の日程で行われました。
1月24日(金)は個人戦(シングルス・ダブルス)が行われ、本校からはシングルス男子11名・女子4名、ダブルス男子4ペア・女子2ペアが出場しました。試合結果は下記のようになりました。
【シングルス 男子】 【シングルス 女子】
1回戦敗退 3名 1回戦敗退 2名
2回戦敗退 5名 2回戦敗退 1名 ベスト32進出
3回戦敗退 1名 3回戦敗退 1名 ベスト16進出
4回戦敗退 2名 ベスト32進出
【ダブルス 男子】 【ダブルス 女子】
2回戦敗退 3ペア 1回戦敗退 1ペア
4回戦敗退 1ペア ベスト16進出 2回戦敗退 1ペア ベスト16進出
1月25日(土)には団体戦が行われ、男子8名・女子4名が団体メンバーとして大会に出場しました。団体戦の結果は下記のようになりました。
【男子団体】
予選ブロック 2勝1敗 2位通過で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント1回戦 青藍泰斗高校に0-3敗戦となりベスト8
【女子団体】
予選ブロック 1勝3敗 予選ブロック3位となり敗退
《のうくっく》は本校卒業生が制作