文字
背景
行間
保護者の皆様へ(PTA)
PTA活動日誌
PTA研修旅行を実施しました
8月20日(日)に、22名の会員の皆様のご参加を得て、益子焼「窯元つかもと」、益子館里山リゾートホテルでのランチ、益子の酒造「外池酒造」などに見学研修に行って来ました。
益子焼窯元つかもとでは、絵付け教室に参加し、時間の経つのも忘れるぐらいに夢中になってマグカップに絵付けを行いました。また、つかもと美術記念館では棟方志功が描いた屏風など貴重な芸術品も見学させていただきました。
益子の酒造、外池酒造においては、ユーモアたっぷりの説明案内があり、工場見学と希望者に試飲が行われ、会員の皆様は親睦と交流を図ることができ、充実したPTA研修旅行になりました。
絵付け教室奮戦中! つかもと美術記念館にて 外池酒造での工場見学
AED講習会【PTA】
PTAと職員合同でAED研修会を開催しました。
栃木消防署の救急係の方を講師に迎え、AEDを使用した心肺蘇生法の講習を受けました。
救急係の方の中には、本校の卒業生も!!とても頼もしいです。
素早く適切な対応をすることで、結果は大きく変わることを再認識しました。
「こんなときはどうする?」という質問にも、的確に答えてくださいました。
「いざというときに」役立つ、とても学びの深い研修となりました。

まずはお手本を見学 本校卒業生も活躍中!

AEDの取り扱い説明 全員で実践
栃木消防署の皆さん、お忙しい中ありがとうございました!
栃木消防署の救急係の方を講師に迎え、AEDを使用した心肺蘇生法の講習を受けました。
救急係の方の中には、本校の卒業生も!!とても頼もしいです。
素早く適切な対応をすることで、結果は大きく変わることを再認識しました。
「こんなときはどうする?」という質問にも、的確に答えてくださいました。
「いざというときに」役立つ、とても学びの深い研修となりました。
まずはお手本を見学 本校卒業生も活躍中!
AEDの取り扱い説明 全員で実践
栃木消防署の皆さん、お忙しい中ありがとうございました!
PTA合同支部会が行われました
6月20日(火)18:00より本校体育館においてPTA合同支部会が行われました。
今年度は10支部の保護者の皆様に来校していただき(4支部は別日程で開催)、学習指導部・生徒指導部・進路指導部・健康指導部・渉外部からの連絡の後、各支部に分かれての懇談を行いました。
支部の役員や校内巡回をして下さる保護者の方には大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
今回欠席されたご家庭には生徒を通じて資料を配付しますので、ご一読下さい。
AED講習会を開催します[PTA]
本日、AED講習会開催についての通知を配布しました。
日 時:6月30日(金)
受 付 13:40~13:55
講習会 14:00~15:00
内 容:AED講習
講 師:栃木消防救急係職員
*参加される方は動きやすい服装で、体育館シューズをご持参下さい。
*救急隊に緊急出動要請があった場合、講習が中止になる可能性があります。
*この講習会は10月3日に予定されていた講演会にかわるものです。
講習会の出欠につきましては、6月26日(月)までに「AED講習会出欠連絡票」を担任までご提出ください。「いざというとき」に役立つ講習会です。保護者の皆様のご参加をお待ちしています。
AED講習会の通知は↓↓よりダウンロードできますので、ご活用下さい。
H29AED講習会保護者通知.pdf
研修旅行のお知らせを配布しました【PTA】
本日、研修旅行のお知らせを配布しました。参加ご希望の方は申込書に参加費を添えて、6月30日(金)までに担任に提出して下さい。
後日お子様を通じて領収書をお返しします。参加者多数の場合は抽選となりますのでご了承下さい。保護者の皆様のご参加をお待ちしています!
日 時:平成29年8月20日(日)
研修場所:益子焼窯元つかもと、益子の酒造(外池酒造)
参加費:4,000円(益子焼絵付け教室、つかもと美術館入場、昼食、バス代等含む)
詳しい日程についてはお知らせをご覧下さい。
また、↓↓からお知らせをダウンロードできますのでご活用下さい。
H29研修旅行のお知らせ.pdf
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
4
5
8
3
3
5
9