2019年9月の記事一覧 2019年9月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年9月 (3) 2025年8月 (3) 2025年7月 (1) 2025年6月 (4) 2025年5月 (3) 2025年4月 (0) 2025年3月 (2) 2025年2月 (3) 2025年1月 (3) 2024年12月 (5) 2024年11月 (3) 2024年10月 (1) 2024年9月 (6) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (5) 2024年5月 (3) 2024年4月 (3) 2024年3月 (3) 2024年2月 (2) 2024年1月 (2) 2023年12月 (4) 2023年11月 (6) 2023年10月 (4) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (6) 2023年6月 (3) 2023年5月 (3) 2023年4月 (3) 2023年3月 (4) 2023年2月 (2) 2023年1月 (1) 2022年12月 (6) 2022年11月 (4) 2022年10月 (2) 2022年9月 (3) 2022年8月 (0) 2022年7月 (3) 2022年6月 (3) 2022年5月 (5) 2022年4月 (4) 2022年3月 (0) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (3) 2021年11月 (4) 2021年10月 (3) 2021年9月 (3) 2021年8月 (0) 2021年7月 (2) 2021年6月 (1) 2021年5月 (1) 2021年4月 (3) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (2) 2020年12月 (0) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (3) 2020年8月 (0) 2020年7月 (1) 2020年6月 (2) 2020年5月 (0) 2020年4月 (3) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (1) 2019年12月 (3) 2019年11月 (1) 2019年10月 (5) 2019年9月 (3) 2019年8月 (0) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (2) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (1) 2016年10月 (0) 2016年9月 (1) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (1) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (0) 2014年12月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 食品科学科・食品製造授業風景(PTA授業参観3年) 投稿日時 : 2019/09/26 食品科学科 カテゴリ:今日の出来事 9月24日(火)PTA授業参観では、食品科学科3年生は「食品製造」の授業において、鶏の解体の実習を行いました。 黒板で、鶏のどの部分にどの部位があるのかを確認し、教員の説明を聞きながら解体の手順を確認して、実際に解体を行っていきます。 ひとつひとつ工程を確認しながら作業を進め、解体していきます。その後、部位ごとに重さを計量し、形なども観察していきます。 解体終了後の鶏肉は、モモ肉は照り焼きに、手羽元・手羽先・ムネ肉・ササミはカレーに調理をして美味しくいただきました。 お店に陳列されている商品の状態でしか見ることがなかったので、部位ひとつひとつに解体する大変さを学んだ授業実習になりました。 123 »
食品科学科・食品製造授業風景(PTA授業参観3年) 投稿日時 : 2019/09/26 食品科学科 カテゴリ:今日の出来事 9月24日(火)PTA授業参観では、食品科学科3年生は「食品製造」の授業において、鶏の解体の実習を行いました。 黒板で、鶏のどの部分にどの部位があるのかを確認し、教員の説明を聞きながら解体の手順を確認して、実際に解体を行っていきます。 ひとつひとつ工程を確認しながら作業を進め、解体していきます。その後、部位ごとに重さを計量し、形なども観察していきます。 解体終了後の鶏肉は、モモ肉は照り焼きに、手羽元・手羽先・ムネ肉・ササミはカレーに調理をして美味しくいただきました。 お店に陳列されている商品の状態でしか見ることがなかったので、部位ひとつひとつに解体する大変さを学んだ授業実習になりました。