ブログ

2023年6月の記事一覧

食品科学科・2年総合実習【食品製造編】

 「総合実習」とは、「食品製造」「食品化学」「食品微生物」の3分野に分かれ、それぞれの授業で学んだ基本的内容を実験実習を通して体験的に学習する科目です。

 今回の「食品製造」の実習は、『菓子パン製造実習(あんパン・クリームパン)』を行いました。

 あんパン製造では包む際にあんこが出ないよう丁寧に成形していき、クリームパン製造では発酵後の生地を麺棒でのばし、その上にクリームをのせ丁寧に成形し、スケッパーで切り込みを入れクリームパン特有の形にしていきました。

     

                    〈製造実習の様子〉

 天板に並べ発酵させた後オーブンで焼き上げ、その後冷却、販売製品にするための包装を行いました。

   

   〈焼成前のクリームパン・包装して完成!〉

 焼成中の甘い香りが製造室からしていて、”パンの製造実習をしているんだね!”などと他学科の生徒や職員から声をかけられている様子も見られました。