給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 3月10日の給食


今日の給食です。

みんな大好きなデミグラスソースの『ハンバーグ』です。
今日のハンバーグは国産の鶏肉と豚肉を使用しています。

副菜は『アスパラとブロッコリーのサラダ』です。
アスパラはこれからが旬の野菜で、栃木県でも多く生産されています。

  • ご飯
  • 牛乳
  • ハンバーグ
  • アスパラとブロッコリーのサラダ
  • ポテトチーズ煮
  • 大根スープ
0

給食・食事 3月9日の給食


今日の給食です。

ヒレカツ煮』はさっくり揚がったヒレカツを卵でとじました。
大きなヒレカツが2つ入っていて、ボリュームのあるおかずです。

きんぴら』には定番のごぼうやにんじんの他にさつま揚げとこんにゃくが入っています。

  • ご飯
  • 牛乳
  • ヒレカツ煮
  • おひたし
  • きんぴら
  • 味噌汁
  • いちごヨーグルト
0

給食・食事 3月4日の給食


今日の給食です。

主菜は4種類の中華味噌を使った『麻婆豆腐』です。
みじん切りにした野菜もたくさん入っています。

副菜は栃木県産の野菜を使った『ナムル』と『えびしゅうまい』です。

今日は久しぶりに喫食率が高かったです絵文字:良くできました OK

  • ご飯
  • 牛乳
  • 麻婆豆腐
  • ナムル
  • えびしゅうまい
  • チンゲンサイと卵のスープ
  • バニラシューアイス
0

給食・食事 3月3日の給食


3月3日ひなまつりです絵文字:ハート
今日はひなまつりにちなんだ献立になっています。

主食は『ちらしずし』です。
ひなまつりにちらしずしを食べる理由は諸説あるようですが、ちらしずしは見た目が華やかで縁起の良い食材を使っているので、ひなまつりを祝う料理として定着したそうです。

副菜は、梅の形のかまぼこをトッピングした『小松菜のしょうがあえ』です。

汁物は『うしお汁』です。うしお汁は魚介類のだしを塩で調味した汁物です。
ひなまつりには「はまぐりのうしお汁」が定番ですが、今日の給食ではあさりを使いました。

  • ちらしずし
  • 牛乳
  • トラウトサーモンのマヨネーズ焼き
  • 小松菜のしょうがあえ
  • うしお汁
  • 桜もち
0

給食・食事 3月2日の給食


今日の給食です。

主菜は豚バラ肉を使った『豚キムチ炒め』です。甘辛いタレとピリ辛のキムチ味でご飯が進むおかずです。

副菜は焼き目がついていてふんわり食感で甘みのある『厚焼き卵』と、野菜がたくさん入った『ポテトサラダ』です。

今日は午後から強風と雨絵文字:大雨で心配でしたが、まずまずの喫食率で食べ残しもほとんどありませんでした絵文字:良くできました OK

  • ご飯
  • 牛乳
  • 豚キムチ炒め
  • ポテトサラダ
  • 厚焼き卵
  • けんちん汁
0