行事給食などを紹介
11月17日の給食
今日の給食です。
今日の主菜は『ポークステーキ』です。
栃木県産の豚ロース肉に、すりおろした大根と玉ねぎを醤油などで調味した特製ソースをかけました。
副菜は『ひじきのケチャップ炒め』です。
ひじきは煮物など和のイメージがありますが、ケチャップやコンソメなど洋風の味付けも合います。
| |
|
0
11月16日の給食
今日の給食です。
主菜は『鶏肉とこんにゃくの味噌炒め』です。
鶏肉とこんにゃく以外にたけのこ、ごぼう、にんじんが入っていて食物繊維をたくさん摂ることが
できる一品です。
今日は先週の修学旅行から帰ってきた3年生がいるので、寂しかった食堂も賑やかさが戻りました♪♪
| |
|
0
11月13日の給食
\\ 今日は月に一度の餃子給食の日です//
餃子の日はいつも喫食率が高めですが、今日は低かったです
副菜の『チャーシャン豆腐』は中国の家庭料理の一つで、豆腐を味噌味で炒めた料理です。
漢字では「家常豆腐」と書きます。中国で豆腐料理といえば麻婆豆腐ですが、
麻婆豆腐との違いは、チャーシャン豆腐は揚げた豆腐を使うことです
| |
|
0
11月12日の給食
今日は栃木県の地産地消元気アップ牛肉給食推進事業により
県産和牛を提供していただき『牛丼』にしました。
今日は牛丼効果!?で喫食率が高く、食べ残しも少なかったです
| |
|
0
11月11日の給食
今日の給食です。
人気メニューの一つ『鶏肉のごま味噌焼き』です。
味噌、醤油、砂糖などでしっかり味付けした鶏肉はご飯が進みます!
『石狩汁』は北海道の郷土料理である石狩鍋をアレンジした汁物です。
鮭と野菜を煮て味噌で調味しています。
今日11月11日は食に関する記念日がたくさんあります!
「鮭の日」や「もやしの日」などです。
給食でも鮭やもやしを使った献立にしました。
| |
|
0