行事給食などを紹介
9月9日の給食
今日の給食です。
『フィッシュバーガー』は、白身魚フライとスライスチーズをはさんで食べます。
チーズはあまり人気がなかったようでたくさん残っていました
今日の白身魚フライは「ホキ」という魚です。あまり聞き慣れない魚ですが、
ホキは白身魚フライの材料としてよく使われている巨大深海魚です。
| |
|
0
9月8日の給食
今日は月に一度の餃子給食の日です!
今日は『焼き餃子』にしました。
主食は『チャーハン』です。
昨日から「明日のチャーハン楽しみ!」と言ってる生徒もいました。
今日は1、2年生の喫食率がとても高かったです
| |
|
0
9月7日の給食
今日の給食です。
主菜は『豚肉のしょうが炒め』です。
以前、お肉が小さい!という意見があったので・・・今回はお肉屋さんに大きめに切ってもらいました。
また、いつもは回転釜という大きな釜で炒めていますが、今回はスチームコンベクションという機械で調理しました。
いかがだったでしょうか?変化に気付きましたか?
| |
|
0
9月4日の給食
今日の給食です。
主菜は生徒たちが大好きなデミグラスソースの『ハンバーグ』です!
しかし、激しい雷雨のせいか喫食率が低かったです
『オニオンスープ』は生の玉ねぎと飴色に炒めた玉ねぎの2種類を入れています。
飴色玉ねぎを入れることで、甘みとコクが出ておいしいスープになります
| |
|
0
9月3日の給食
今日の給食は中華料理です。
新メニューの『サンラータン』は中華料理のスープの一つです。
酢の酸味とこしょうのピリ辛が特徴のスープです!
先日、機械科の先生に「おいしい給食」というドラマがあることを教えてもらい、
見てみました。1980年代の給食の話が描かれていてとても面白かったです!!
今日はこのドラマに出てくる給食を少し真似して、『八宝菜』と『フルーツ白玉』を
出してみました
『フルーツ白玉』の白玉だんごは調理員さんが一つ一つ丁寧に作ってくれました
| |
|
0