給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 9月26日の給食

 日本でコンソメというと、固形や顆粒の調味料を指すことが多いですが、「コンソメ」はフランス語で「完成された」という意味で、フランスで「コンソメ」は肉や野菜などからとったダシに、さらに肉や野菜などの具材を加えて煮込んだスープのことです。

0

給食・食事 9月25日の給食

 今日の主菜は、サクッと揚げたヒレカツを卵でとじたヒレカツ煮です。味の染みたヒレカツと玉ねぎがおいしく、ボリュームのある一品です。生徒も「今日はヒレカツだ!」と喜んでいました。

0

給食・食事 9月22日の給食

 明日は秋分の日です。秋分の日の食べ物といえば、おはぎです。秋分の日におはぎをお供えしたり食べたりする習慣は、江戸時代から始まったそうです。おはぎに使われている小豆は、秋から冬にかけてが旬の時期です。

0

給食・食事 9月21日の給食

 今日は月に一度の餃子給食の日です!主食はキムチチャーハンです。キムチチャーハンは、毎回きれいになくなるほど人気のメニューですが、今日は喫食率が低く余ってしまい残念でした。

0

給食・食事 9月20日の給食

 主菜の豚肉のしょうが炒めは、県産の豚肉をしょうがとにんにく、醤油、味噌、みりん、酒を混ぜた調味液に漬け込んでから、にんじんと玉ねぎと一緒に炒めました。しっかりと味が付いているので、ご飯が進む一品です。

0