文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
3年生卒業アルバム写真撮影
3年生にとって、卒業アルバム撮影の季節になると、ほんの少しですが卒業を意識し出すのではないでしょうか。時が流れるのは本当に早いものですね。しかし、卒業をするまでに、まだまだやらなければならないことがたくさん残っています。その1つに、進路決定に向けた活動です。進路活動は、学校で学んだ成果を発揮するときです。最後まであきらめず頑張り抜きましょう。
みなさん一人ひとりが進路を実現し、来年の卒業時には、このアルバムを笑顔でながめられるようになることを願っています。
中庭で集合写真撮影
普段は上がれない屋上でクラス写真撮影
8の日交通指導
今日、一斉交通街頭指導を行いました。この企画は足利市内の高等学校と特別支援学校の合同で行われます。今回は期末テストの関係で16日になりましたが、毎月8日前後で行うため、これを8の日交通指導と呼んでいます。月に1回のペースで、教員と交通係の生徒、PTAの方々が交代で学校近辺の交差点に立っています。今年度は休校が続いたため、今日が本年度最初の8の日交通指導なりました。
今日当番だった交通係の生徒達は、近隣の中学校の生徒や近隣の方々に挨拶しながら、自転車乗車時の一時停止や並進の防止などの交通マナーを呼びかけました。生徒は最初、恥ずかしそうにしていましたが、少しずつ率先して元気に声が出るようになりました。漢字検定に挑戦!
〇 線の漢字の読みを答えてください。
1)議場が混乱して収拾がつかない。
2)不明な点は弊社までご一報ください。
3)役所の職員数を逓減する。
4)事あるごとに自分の力を顕示する。
5)英文学の泰斗として知られる。
《解答》 1)しゅうしゅう 2)へいしゃ 3)ていげん
4)けんじ 5)たいと
漢字検定や英語検定などの検定資格は、短大や大学などの入試で考慮されることが多いです。積極的に挑戦しましょう。
令和2年度 1学期末試験START★
本日より令和2年度の1学期期末試験がスタートしました。
試験は本日、7月9日(木)~7月14日(火)までの4日間になります。
新型コロナウイルス感染拡大により4,5月が休校になってしまったため、1学期中間試験は実施されませんでした。そのため、1年生にとっては高校生活で初めての定期試験。3年生にとっては、進路や成績に大きく影響する大切な試験となります。
1年生は必修教科のみのため、1日2時間。2・3年生は授業の選択科目により、1日2教科~4教科で試験があります。試験時間割によっては、自習時間ができてしまう生徒もいます。その生徒達は、図書室で自習すことになっています。
期末試験は始まってしまいましたが、、、生徒のみなさん!!!
一夜漬けにならないよう、計画的に時間を取って土日も有効活用し勉強しましょう。
みなさんの頑張りに期待しています!!!頑張ってください!!!