足南通信

足南通信

マラソン練習(体育授業)

 学校の体育の授業で持久走が始まりました。来月(11/5)には、マラソン大会が予定されています。生徒たちは皆、走り出しは笑顔でしたが、途中からは笑顔も消え、歯を食いしばって走っていました。
マラソン練習

秋も深まってきました

 学校周辺の田んぼは黄色に色づき、ふっくらと実った稲が重たげに穂を垂らしていました。遠くを見渡すと稲刈り機が忙しく動き回っており、何も植わっていない田んぼが多くなるとなんとなく寂しい気分になります。これからますます秋が深まっていきます。
稲穂 

本日から緊急事態宣言が解除

 昨日まで発出されていた緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が一律解除されました。

これに伴い、今までの厳しい制限が緩和され市民の本来の生活に戻れるという大きな期待があります。しかしその反面では再び感染が拡大するのではないかとの不安も聞かれます。

 この先たとえコロナ感染が過ぎ去っても、感染症が発生した以前の生活には戻れないかもしれないと言われています。
 今後はコロナと共に生きていく世の中に変わっていくものと予想されています。そこで本校では、これまでの感染対策を継続しつつ教育活動を確保し、学校運営に努めていきます。

with コロナ / after コロナ を生きる

就職試験開始

 916日から3年生の就職試験が始まりました。本校では、コロナ禍にかかわらず、以前と変わらない数の求人をいただいています。

 3年生の希望者は土曜日に登校し(土曜開放)、学校で面接の練習に取り組んだり学習に励んだりして、進路実現を目指し努力を重ねています。

 写真は、就職者指導と面接練習の様子です。
就職1

就職2

青南祭(学校祭)実施

 青南祭(学校祭)が3年ぶりに実施されました。

 本来は昨年度実施の予定でしたが、感染予防のため中止となっていました。今年度も一般公開はなく校内発表になってしまいましたが、クラスやその他の団体が一生懸命、出し物の準備をおこない、楽しく充実した一日を送りました。

 感染が落ち着き、一般公開ができるようになったら、多くの人に見ていただきたいです。

傘
アンブレラスカイ(中庭)

クラス出し物1
クラスの出し物①

クラスの出し物2
クラスの出し物②

キッチンカー
昼食はすべて業者のキッチンカーで対応

発表演劇
ステージ発表(演劇)

発表軽音
ステージ発表(フォーク)

全てを載せきれませんでしたが、他にもたくさんの楽しい出し物や発表がありました。