通信制からのお知らせ

通信制の生徒の皆さんへ

通信制)〝人権教育講演会〟 開催

 1130()、2・3時限目に会議室で通信制の生徒の皆さんを対象とした〝人権教育講演会〟が開催されました。
 この講演会は、例年この時期の行事として企画され、「人権教育をとおして、生徒一人ひとりの自尊感情を醸成し、他者を思いやる心を育成する」ことを目的に行われています。
 今回の講師には、山口信子先生をお招きしました。先生は、中国黒竜江省ハルピン生まれの朝鮮族の方です。平成12(2000)年4月に語学留学のために来日。現在は、県内の大学で非常勤講師として中国語や異文化理解を担当されているほか、医療通訳・法テラス弁護人通訳・多文化ソーシャルワーカーなど、さまざまな分野でご活躍です。
  


 演題は、
「常識?非常識?」。私たちがふだん気づいていない人権に関する話を、中国の文化の話を交えながらご講演いただきました。

 

 
 

〔生徒の感想から一部紹介〕

自分たちの「当たり前」は、他人にとってそうではないことに改めて気づかされた。

異なった環境で育った人は、「見え方」が違うため理解できないことがある。「見え方」が違っているだけで、決して間違っている訳ではない。わかり合おうとする努力が大切だ。

たくさんの「気づき」があった。物事を色々な角度から見て、色々な考え方があるということを知ることが大切だと感じた。「十人十色」という言葉があるように、人それぞれ違うし、生活スタイルも様々なのだなと思った。

「日本人」だから、「外国人」だからといって偏見をもって接するのではなく、同じ人間として接することが大切だと改めて実感した。

0

通信制)家庭科/家庭総合と生活デザインの〝調理実習〟

 学悠館高校通信制では、毎週日曜日(火曜日)に面接指導(スクーリング)が行われています。この日は、生徒の皆さんが授業形式による学習に励んでいます。
 「普通教室」での学習のほか、実技や実習をともなう教科や科目は「特別教室」などで学ぶことになります。
 家庭科の学習では、被服教室・家庭経営保育教室・調理教室の3教室を利用します。通信制の通常の面接指導(スクーリング)は、1221()まで。あと2か月ほどに迫った10月末からは、家庭科の〝調理実習〟が始まりました。
  


 生徒の皆さんは、食生活に関する知識と技術、安全と環境に配慮した食生活、食習慣と健康のかかわり、栄養とおいしさなどを考えながら
〝調理実習〟に取り組んでいました。

たまご焼き、大根と油あげのみそ汁

 実施日:1031()11月2日()   科目名:家庭総合
 

 は

  

 ※11月2日()には、「授業見学」のために校長先生と教頭先生が調理教室を訪れました。


鮭のムニエル、にんじんのグラッセ 

実施日:11月7日()11月9日()   科目名:生活デザイン
 

 

  


アップルパイ & チョコパイ

 実施日:1128()1130()   科目名:生活デザイン
  

  
0

通信制)〝進路講演会〟 開催

 1128()、3・4時限目にアリーナで通信制の生徒の皆さんを対象とした〝進路講演会〟が開催されました。この講演会は、例年この時期の行事として企画され、「キャリア教育の一環として、職業意識を高める」ことを目的に行われています。
 今回の講師には、株式会社 花のギフト社 (本社・小山市乙女の代表取締役社長である益子博美(ますこ・ひろみ)先生をお招きしました。
 演題は、「ねぇ、知ってる?働くって楽しむもんだよ!」。先生ご自身の生い立ちや国内外での経験、
花のギフト社の人材、人生における「絶対不変の真理」、勉強することと働くこと、思考・言葉・行動・習慣・性格などをテーマに70分間にわたってご講演いただきました。

  


 講演会の締めくくりでは、質疑応答の時間が設けられ、4人の生徒から質問が寄せられました。これにも、丁寧にご回答いただきました。
 益子先生には、たいへんお忙しいところ学悠館高校にお越しいただきました。おかげさまで、生徒一人ひとりの進路実現や人生の豊かさの実現につながる有意義な講演会となりました。ありがとうございました。
  

 この講演会は、
公益社団法人 栃木県経済同友会 様による「講師派遣事業」を活用して実施されました。

0

通信制)面接指導日の学習風景 / 11月21日(日)

 1121()通信制では、後期になって9回目の面接指導(スクーリング)が行われました。
 天気は、曇り。昼前後だけ一時的に日射しを感じることができたものの、生徒の皆さんが下校する頃には、すっかり冷え込んでいました。どんよりとした一日にも関わらず、130名ほどの生徒の皆さんが元気に登校しました。
 今日は、1~6時限目に56講座が設けられ、いずれの講座でも生徒の皆さんは熱心に学習に励んでいました。また、7時限目のLHRでも、年次や進路に応じた学びに誠実に取り組んでいました。


面接指導(スクーリング) ~1121()の学習風景から一部紹介~

 

    

【情報の科学】                         【物理基礎


    

【家庭総合】                          【国語総合】          

 

 

   

【数学Ⅰ】                           【体育3】 

 

 

   

【近代文学を読む】                       【美術Ⅱ】           

 

 

   

【コミュニケーション英語Ⅱ】                  【日本史B】


 SHRの時間などには、『コレスポンド通信(12月号)『学習状況通知』が生徒の皆さんに手渡されました。

0

通信制)面接指導日の学習風景 / 11月2日(火)・7日(日)

 通信制では、報告課題(レポート)の提出と面接指導(スクーリング)への出席によって学習が行われています。また、前期末・後期末には、学悠館高校で実施される試験も受験することになっています。
 日曜日(火曜日)が、面接指導の日。週ごとに時間割が異なるので、学んでいる科目の開始時刻に合わせて、生徒の皆さんは登校します。科目ごとの学習指導は、いわゆる授業形式。この時間を楽しみに、たくさんの生徒が学悠館高校にやって来ます。
 面接指導では、学校行事・生徒会行事・LHRなどの特別活動にも参加します。和やかな雰囲気の中で、有意義な時間を過ごすことになります。

面接指導(スクーリング) ~11月2日()・7日()の学習風景から一部紹介~
   
【コミュニケーション英語Ⅰ】                  【国語総合】

 

   

【科学と人間生活】                       【書道Ⅰ】

 
 
  

【日本史B】                           【地理B】

   

【コミュニケーション英語基礎】                 【家庭総合】
0

通信制)生徒活動時間/『出藍祭』に向けた準備(第2回)

 10月3日()から始まった学校祭『出藍祭』に向けた準備が、計画どおりに進んでいます。この準備は「生徒活動時間」の中で行われ、生徒の皆さんの熱心な取り組みで作品類が完成に近づいています。
 通信制の今年度の展示は、紙アートやUVレジン、トリックアート、モザイク壁画、マスクケースなど。また、家庭科・芸術科の面接指導や報告課題で作成した作品なども、披露される予定です。
 通信制の生徒会有志は、『出藍祭』ですっかり恒例となった「お弁当屋さん/Katte Mottoを企画しています。弁当のほか、スィーツも販売されるとのことです。
   


準備の様子 ~1017()19()31()

〔UVレジン〕
   

〔マスクケース〕
   

 
〔紙アート〕

    


〔トリックアート、モザイク壁画〕

   


生徒会有志「お弁当屋さん/Katte Motto」〕

   
0

通信制)「学習状況通知(後期)」が配付されました。

 1024()通信制の生徒の皆さんに「学習状況通知(後期)が配付されました。
 今回は、1020()現在の科目ごとの出席状況の詳細(日別)や報告課題の提出・合格の記録、合格すべき報告課題数、面接指導の最低出席時数などをお知らせしています。
 通信制の学習では、成績や出席の回数、レポートの提出回数について、徒自身による管理が不可欠です。年間6回、この通知書は生徒の皆さんに手渡され、学習への取り組みの把握に役立てられています。
 『コレスポンド通信/令和3年度11月号』には、「学習状況通知(後期)の見方や活用の仕方に関する情報が掲載されています。生徒の皆さん、こちらも、ぜひ参考にしてみましょう。
   

0

通信制)〝クリーン運動〟に取り組みました。

 10月3日()の放課後、通信制〝クリーン運動〟が行われました。今回は、本年度になって3回目の運動。生徒の皆さんは、2コースに分かれて、通学路をはじめとした学校周辺の清掃活動に取り組むこととなりました。
 日差しとともに、今日の午後は一段と気温が上昇しました。それにも関わらず、50名ほどの生徒の皆さんに、ボランティアとして協力してもらいました。おかげで、空き缶・ペットボトル・レジ袋など、投棄されたゴミ類をたくさん拾い集めることができました。

 生徒の皆さんの働きで、学校周辺の環境美化に貢献することができました。
   


コース① 学悠館高校→県道153号線→両毛線高架下→栃木駅北口→栃木駅前交番→県道31号線→県道153号線→学悠館高校(ピロティ)

コース② 学悠館高校→調味料専門店前→へいせい公園→学悠館通り→両毛線高架下→学悠館高校(南門)→敷地内(グラウンド・ピロティ)

   

   

 
 通信制では、〝クリーン運動〟を通して〝美しい街並みをいつまでも大切にする心〟を育んでいます。

0

通信制)生徒活動時間/『出藍祭』に向けた準備(第1回)

10月3日()学校祭『出藍祭』に向けた準備がいよいよ始まりました。この準備は、3時限目に設けられた「生徒活動時間」の中で行われました。生徒の皆さんは、『出藍祭』直前までの間、数回にわたって計画的にこの作業に取り組むことになっています。

通信制の今年度の展示は、紙アート作品やUVレジン、マスクケースなど。第1回の今日は、グループごとに役割分担を決めたり、制作物の構想を練ったりしました。作品の構成、展示や発表の方法、制作のスケジュール、材料、経費など、具体的な内容まで踏み込んで話し合いを進めていたようです。また、あらかじめ材料が用意され、さっそく作品づくりを始めたグループもありました。
 『出藍祭』の当日には、家庭科・芸術科の面接指導や報告課題で作成した作品なども、披露される予定です。
   


   


出藍祭の展示風景 (「記録画像」より)

   

【令和2(2020)年度】


 

  

【令和元(2019)年度】

 

 

   

【平成30(2018)年度】

0

通信制)火曜日の面接指導日① 後期の学習が始まりました。

 9月28()通信制では火曜日の〝面接指導日〟の初回を迎え、後期の学習がいよいよ始まりました。
 9月26()に行われた日曜日の〝面接指導日〟と同様に、生徒の皆さんは1時限目に各HR教室でリモートによる〝後期始業式〟に臨みました。
 2時限目以降には、1年次生向けに5講座、上級年次生向けに18講座の面接指導が行われました。また、LHRの時間には、進路に関する学習などにも取り組みました。
 生徒の皆さんの出席状況は、おおむね良好。どの講座でも、意欲的に学習に励もうとする生徒の姿をうかがうことができました。
 今日の面接指導の中から一部を紹介します。
   
【1時限・後期始業式ほか】


  
【3時限・社会と情報】     【3時限・科学と人間生活】   【3時限・物理基礎】

 

 
【4時限・美術Ⅰ】       【4時限・書道Ⅰ】       【4時限・国語総合】
0