通信制からのお知らせ

通信制の生徒の皆さんへ

通信制)今年度はじめての〝クリーン運動〟

 6月4日(日)の7時限目、通信制〝クリーン運動〟が行われました。この日が今年度になって、はじめての運動。100名ほどの生徒の皆さんと教職員が参加しました。

 例年より参加者の多くなることが予想されたので、1コースを追加。3コースに分かれ、「学悠館通り」をはじめとした学校周辺の歩道などの清掃活動に取り組みました。 

 3色のゴミ拾いトングを手にした生徒の皆さんは、軽快な足取りで学校を出発しました。40分ほどの時間をかけて、熱心に活動してもらいました。おかげで、空き缶・ペットボトルなど、投棄されたゴミ類をたくさん拾い集めることができました。

 学校に戻ってきた生徒の皆さんには、よく冷えた飲料品のペットボトルが手渡されました。

                                                                    

生徒の皆さんの働きで、学校周辺の環境美化に貢献することができました。

通信制では、〝クリーン運動〟を通して〝美しい街並みをいつまでも大切にする心〟を育んでいます。

  

  

栃木駅北口・えきまえ公園コース  

学悠館高校→県道153号線→両毛線高架下(北側)→栃木駅北口→えきまえ公園→栃木駅前交番→県道153号線→学悠館高校(ピロティ)

栃木駅南口・ロータリーコース

学悠館高校→県道153号線→両毛線高架下(南側)→ロータリー沼和田町5丁目付近→県道153号線→学悠館高校(ピロティ)

室町交差点・河合町交差点コース

学悠館高校→県道153号線→熊野神社→室町交差点→例幣使街道→河合町交差点→県道31号線→学悠館高校(ピロティ)

0

通信制)面接指導日の学習風景 ~6月4日(日)~

 6月4日(日)、今年度になって5回目の通信制面接指導(スクーリング)が行われました。この日の学習を楽しみに、200名ほどの生徒の皆さんが元気に登校しました。

 1~6時限目に58講座が設けられ、どの講座でも生徒の皆さんは意欲的に学習に取り組んでいました。また、学習コーナーや悠友ラウンジで熱心に自学自習に励む生徒もいました。

 今日は、天気予報のとおり晴れの一日。昼間の気温の上昇がとても気になるほどでした。朝からいくぶん強い風が校舎内を通り抜け、このおかげで全館冷房を稼働するまでには至りませんでした。

 

面接指導(スクーリング) ~6月4日(日)の学習風景から一部紹介~

  

【体育4】              【家庭総合】             【生物基礎】

  

【体育4】              【公共】              【英語基礎】

   

【地理探究】             【国語表現】             【生物】

0

通信制)生活体験発表/映像の視聴と原稿の作成

 5月28日(日)、3時限目のLHRの時間に通信制の生徒の皆さんが〝生活体験発表〟の原稿の作成に取り組みました。

 はじめに、学悠館高校通信制の代表として平成30(2018)年に県大会に出場した女子生徒の発表を映像で視聴しました。これに続いて、担任の先生から原稿の作成の手順などについて説明が行われました。さっそく生徒の皆さんは、生い立ちを回想したり、日々の学習や生活を振り返ったり、将来の夢を思い描いたりしながら、構想を練っていました。

 最後に、いよいよ執筆。ほとんどの皆さんが、時間いっぱい原稿用紙にペンを走らせていたようです。

 

 

■ 今回、視聴した女子生徒の発表

 平成30(2018)年に開催された栃木県定時制通信制文化発表会「生活体験発表部門」で最優秀賞に輝き、その後、六本木ヒルズ・ハリウッドプラザで開催された「全国定時制通信制生徒生活体験発表会」で石澤奨学会賞の栄に浴しました。

■ 令和5(2023)年度の生活体験発表の予定(通信制)

 7月16日(日) 生活体験発表会〔校内〕(学悠館高校・体育館2階アリーナ)

 10月7日(土)  関東地区高等学校通信制教育研究会生活体験発表会(学悠館高校・会議室)

          ※令和4年度・令和5年度の2か年、学悠館高校が主管校を務めています。

 10月21日(土) 栃木県定時制通信制文化発表会「生活体験発表部門」(栃木県教育会館)

 11月19日(日) 全国定時制通信制生徒生活体験発表会(六本木ヒルズ・ハリウッドプラザ)

0

通信制)日曜生、一堂に会して〝生徒総会〟 開催

 5月21日(日)、3時限目に通信制〝生徒総会〟がアリーナで開催されました。コロナ禍の中、昨年度まではリモートによる実施。今年度は、4年ぶりに日曜生が一堂に会して行われることになりました。

 開会の言葉に続いて、日向野 晃 校長先生 があいさつを述べました。

 議事は、令和4年度の行事と決算の報告、令和5年度の行事(案)と予算(案)など。各議案は慎重に審議された後、すべてが承認されることとなりました。また、出席した生徒から同好会活動への要望に関する発言もありました。

 準備と運営に取り組んでくれた生徒会執行部・議長団の皆さん、出席した生徒の皆さん、たいへんお疲れ様でした\(^o^)/

  

0

通信制)悠友会の総会、保護者会、子育て情報交換会 開催

 5月14日(日)、午後2時から会議室で悠友会総会が開催されました。会長の酒巻 様 と 校長の日向野 晃 先生 のあいさつに続いて、令和4年度の事業報告・決算報告、令和5年度の新役員・事業計画・予算の各案が審議され、すべての議案が承認されました。

 議事を終えた後、選任されたばかりの新会長の 古内 様 から退任された旧役員の皆様に感謝状が贈呈されました。

 午後3時からは、保護者会の開会。保護者の皆様に、『スクールガイド』の内容を詳しくお伝えする機会が設けられました。

 その後、子育て情報交換会が開かれ、子育ての苦労や工夫などを共有する貴重な時間となりました。

   

 

悠友会

 学悠館高校通信制に在籍する生徒の保護者・成人の生徒・教員・本校の教育に関心を持つ有志によって組織され、家庭と学校、生徒の皆さんが一体となって教育の振興に努めています。

0

通信制)日曜レクリエーション(午後)/インディアカを楽しむ!

 5月15日(日)、通信制日曜レクリエーションが行われました。

 12時30分からアリーナ(体育館2階)で実施された「インディアカ」の競技には、60名ほどの生徒の皆さんと教員が参加しました。また、出場選手だけでなく、審判などの役員として協力してくれた生徒の皆さんもいました。

 1チーム4人のプレイヤーで、12チームを編成。1セット11点先取で勝敗が決まる方式とし、3面のコートで総当たり戦に臨みました。進行は保健体育科の女性教員が務め、ゲームは大盛り上がり。アリーナには、生徒と教員の歓声が響きわたっていました。

 この競技にも、午前に行われたミュージアム見学に続けて 日向野 晃 校長先生が駆け付けました。しきりに出場選手に激励の声をかけ、生徒の皆さんと和やかな時間を送っていました。

  

  

0

通信制)日曜レクリエーション(午後)/栃木市内散策へ

 5月15日(日)、通信制日曜レクリエーションが行われました。

 午後に実施された「栃木市内散策」には、70名ほどの生徒・保護者の皆さんと引率の教員が参加しました。

 12時30分に学校を出発し、徒歩で「蔵の街大通り」を北上しました。街並みを楽しみながら、13時30分頃には休憩地点として協力いただいた星宮神社(栃木市平柳町)に到着しました。

 帰路は、巴波川(うずまがわ)沿いを南へ。途中、老舗(しにせ)の商店に立ち寄ったり、巴波川の風物詩「鯉のぼり」に驚きの声を上げたりしながら、楽しい時間を過ごしました。

  

  

0

通信制)日曜レクリエーション(午前)/岩下の新生姜ミュージアムへ

 5月14日(日)、通信制日曜レクリエーションが行われました。

 午前は、生徒・保護者の皆さんと引率の教員のあわせて150人ほどが「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木市本町)を訪れました。

 午前9時50分から年次ごとに学校を出発し、徒歩でミュージアムに向かいました。参加した皆さんは、ユニークな展示物の観覧や体験活動に興じ、楽しいひとときを過ごしていたようです。フォトスポットやイメージキャラクターの前では、記念撮影をする行列ができるほどでした。

  

  

  

 

 学校に戻ると、昼食の時間。栃木市のご当地名物「じゃがいも入り焼きそば」を口に運びました。中には、購入したばかりの新生姜を焼きそばにトッピングする生徒もいました。

  

0

通信制)防災避難訓練/スピーディーに全員集合!

 5月7日(日)の3時限目、通信制日曜生200名ほどの皆さんが参加して〝防災避難訓練〟が行われました。

 今回は、前もってHRの各教室で訓練の目的や避難ルートなどをチェックしました。午前11時15分に巨大地震が発生。その直後に、3階の化学教室から出火したとの想定で訓練が始まりました。緊急放送による指示を聞いた生徒の皆さんと教職員は、スピーディーにピロティまで避難しました。避難の指示から3分55秒で全員の集合と安全を確認することができました。

 教頭先生からは、訓練の講評とともに、「災害安全」に関してふだんから意識してほしいこと・取り組んでほしいことが伝えられました。

 5月9日(火)にも、火曜生を対象とした〝防災避難訓練〟が実施される予定です。

  

0

通信制)日曜面接指導日① 本格的な学習の開始

 4月30日(日)、通信制では〝面接指導日〟の初回を迎え、いよいよ本格的な学習活動が始まりました。

 今日は、1年次生向けの18講座、上級年次生向けの37講座で授業形式の〝面接指導〟が行われました。あいにくの雨でしたが、生徒の皆さんの出席状況は良好。どの講座でも、意欲的に学習に取り組もうとする生徒の姿を垣間見ることができました。

 学習コーナーでレポートの作成に励む生徒、放課後の部活動や委員会活動に参加する生徒など、前向きに学校生活を送ろうとする生徒がたくさんいるようです。

 昼休み時間の食堂は、利用者でほぼ満席でした。一方、教室では、仲間とともに和やかなひと時を過ごしている生徒の皆さんの様子をうかがうこともできました。

面接指導(講座の中から一部を紹介します。)

  

【科学と人間生活】          【生物】              【保健1】

   

【国語表現】             【倫理】               【歴史総合】

昼休み 

  

【食堂】                                 【教室】

0

通信制)「進路講座」開始/オリエンテーションと個別の進路指導

 4月27日(木)、通信制「進路講座」が始まりました。第1回の講座では、オリエンテーションと個別の進路指導が実施されました。

 この講座は、面接指導日(日曜日・火曜日)とは別に、進学を目指す生徒を対象として木曜日に年間22回にわたって開かれます。6教科9講座で、授業形式による学習が行われることになります。また、小論文と面接の対策講座も設けられています。

 参加は、講座ごとの希望制。年度の途中から受講することもできます。

  

  

0

通信制)進路ガイダンス/学習や自身の将来を考える好機

 4月23日(日)、3時限目にアリーナ(体育館2階)で通信制日曜生を対象とした〝進路ガイダンス〟が開催されました。

 生徒の皆さんは、大型スクリーンに映し出されたスライドを見ながら、K進路部長による歯切れよい講話に耳を傾けました。テーマは、「働く目的」や「働き方の最新事情」、「ふだんの生活で心がけたいこと」など。生徒の皆さんにとって、学悠館高校での学習や自身の将来を考える好機となったようです。

 このガイダンスに続いて、4時限目には年次やHRごとにロング・ホーム・ルームも行われ、さらに詳しい進路に関する学習に臨みました。

 午後は、適性検査(1年次生)、総合的な探究の時間の学習(2~4年次生)にも取り組みました。

  

0

通信制)日曜始業式/学習の開始を心待ちにする。

 4月16日(日)、通信制〝日曜始業式〟が実施され、300名近くの日曜生が登校しました。生徒の皆さんは、リモート配信で 日向野 晃 校長先生による「式辞」、講座の担当教員による「自己紹介」の動画を視聴しました。この動画を見ながら、新年度の学習の開始を心待ちにしている様子でした。

 〝始業式〟を終えた後、生徒の皆さんは、一括徴収金や受講料、教材費(美術科・家庭科) の納入、教科書・学習書の購入を済ませました。また、クラス役員の選出や書類の提出なども行われました。

 一方、新入生向けには、通信制での学び方などに関する説明の時間も設けられました。

 なお、火曜生を対象とした〝始業式〟は、4月18日(火)に実施されます。

  

  

0

通信制)始業式の準備が大詰め

 4月16日(日)・18日(火)、通信制始業式が行われます。2階の教室や教員室、添削室では、教員による準備が大詰めを迎えています。

 この日は、始業式のほか、教科書販売や受講手続きが予定されています。また、生徒の皆さんには、『スクールガイド―通信制課程―』『コレスポンド通信(5月号)』、レポート提出用封筒、各種の申請書・調査票なども配付されることになっています。

 まずは配付物によく目を通し、新年度の目標をしっかりと立ててみましょう。

  

※新入生(1年次)には、配付物の一部が4月9日(日)・11日(火)に手渡されています。

0

通信制)新入生(1年次日曜生)向けの健康診断

 4月9日(日)、通信制の新入生(1年次日曜生)の皆さん80名ほどが登校し、健康診断などに臨みました。

 新入生は、12時30分に各HRに集合。書類の提出や日程の確認を済ませた後、心電図・内科・結核の検診を受けました。さっそく、待ち時間に会話の弾む様子をうかがうこともできました。なお、火曜生向けの健康診断は、4月11日(火)に実施されます。

 この日は、教員も大忙し。教員紹介ビデオの撮影や報告課題(レポート)の作成などに取り組みした。始業式受講手続き面接指導(授業形式)の準備に余念がありません。

  

  

0

通信制)『桂だより』発行/郵送にてご家庭にお届け

 通信制〝悠友会〟の企画・編集する『桂だより』(令和4年度版)が発行されました。

 A4版4頁で構成された紙面には、〝悠友会〟の活動や学校行事に関する記事がたっぷりと掲載されています。

 今回の特集のテーマは、卒業生の活躍です。九州で弁護士として活動する卒業生、体育大学4年生として学業に励む卒業生の2人が紹介されています。

 『桂だより』は、『コレスポンド通信』(令和4年度3月号)とともに、3月20日(月)から郵送にてご家庭にお届けしています。

   

〝悠友会〟

 学悠館高校通信制に在籍する生徒の保護者・20歳以上の生徒・教員・本校の教育に関心を持つ有志によって組織され、家庭と学校、生徒の皆さんが一体となって教育の振興に努めています。

 

『桂だより』掲載記事

会長挨拶            悠友会会長 酒巻 清江 様 

校長挨拶「活きる場所」  校長    中塚 昌男 先生

悠友会年間活動報告

卒業生紹介―通信制で学びました!―

 ・原点となった学悠館高校

 ・在校生に向けて

出藍祭に参加して

本の紹介

役員退任のあいさつ

編集後記  ほか

0

通信制)〝令和5(2023)年度行事予定〟アップロード

 通信制〝令和5(2023)年度行事予定〟を本ホームページ-トップページ-中央カラムの「カレンダー」にアップロードしました。日曜・火曜の面接指導日、各種の行事、定期試験の期日等を閲覧することができます。

 

 「カレンダー」は、令和5(2023)年3月14日(火)現在の行事予定(案)をもとに作成しています。今後、都合により予告なく変更になる場合があります。その際は、直ちにデータを更新いたします。

0

通信制)生徒会誌『悠』(第18号)  発行

 通信制の生徒会誌『悠』が発行され、生徒の皆さんに手渡されました。この会誌は、開校初年度に創刊。今年度で18号を数えます。

 第18号の表紙絵は、R04TクラスのWさんの原画をもとに制作。題字の『悠』は、第1号から変わらず旧職員の前田玉子先生の揮毫(きごう)によるものです。

 今年度も、生徒会誌発行委員はじめ関係者の皆さんの協力で無事に発行することができました。

  

通信制 生徒会誌『悠』(第18号)

〔目次〕

 生徒会長あいさつ   

 校長あいさつ

 この一年のあゆみ   

 部活動紹介

 クラス紹介      

 卒業に思う

 卒業生へ贈る言葉   

 卒業関連表彰

 先生から一人一言   

 生徒の様子

 編集後記

 

〔編集後記〕より一部抜粋

 作成に関わってくれた生徒の皆さんや教職員の方々、本当にありがとうございました。文章作成には、多くの生徒が快く協力し、その時の素直な思いを表現してくれました。写真も良い笑顔にあふれていますね。制限の多い「コロナ禍」ではありましたが、感染対策を徹底し、学業や行事等に励んだ実り多き一年となったのではないでしょうか。本号が、高校時代の大切な思い出を振り返る一冊になってくれればと思います。

0

通信制)令和4年度修業式  ~今日の努力が新年度・新学期の笑顔をつくる~

 3月5日(日)、通信制(日曜生)〝令和4年度修業式〟がリモートで行われました。

 中塚昌男校長先生は、『式辞』の冒頭でウィズコロナとなった今年度を振り返り、生徒の前向きな努力と学習状況、学校行事の安全な運営、コロナ対策の現状などに触れ、教育活動が安心して実施できた喜びを語りました。

 次に、「果実」「種」をテーマとした2つの話題を紹介しました。自宅の畑の片隅に捨て置いた桃の種が大きな木に生長してたくさんの実を付けた逸話。ドイツの哲学者であるニーチェの「樹木でもっとも大切なものは、果実ではなくその種である」という言葉。

 続けて、中塚校長先生は、学悠館高校で学んで修得した単位や経験を果実、その果実の包含する種を〝次の成長につながる可能性〟として喩(たと)えました。

   

 結びで、中塚校長先生は、「〝次の成長につながる可能性〟とは、生徒の皆さん一人ひとりが持っている夢や希望、果たすべき使命ではないかと思います。今日の修業式は、今年度の果実。その中にある種が新たに芽を出し、たくましい木が伸びることのできるように自分の中にエネルギーを蓄えておいてください。皆さんの努力が自分自身を裏切ることはありません。今日の努力が新年度・新学期の笑顔をつくってくれることを願って『式辞』とします。」と締めくくり、生徒の皆さんへの熱い期待を示しました。

 

 HRでは、『修業式のしおり』『通知表』、生徒会誌『悠』(第18号)、『コレスポンド通信』(3月号)などが配付されました。また、表彰状、令和5年度の「受講申込」に関する書類なども手渡されました。

 

    

 

 3月7日(火)には、通信制(火曜生)に向けた〝令和4年度修業式〟が行われる予定です。

0

通信制)『答案用紙』の返送準備 いよいよ大詰め

 〝後期試験〟『答案用紙』の返送準備がHR担任の手で進められ、この作業がいよいよ大詰めを迎えています。

 2月3日(金)の午後、およそ400通の郵送物が通信制の生徒の皆さんあてに一斉に発送される予定です。この郵送物には、『答案用紙』と解答例のほか、『令和4年度 後期 学習結果確認一覧』も同封されています。後期の報告課題の提出状況や出席時数、後期試験の結果をチェックしましょう。また、答案用紙と解答例を見比べて、復習することも学習の重要なポイントとなるでしょう。

  

0