文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:1学年
平成27年度 入学式
◇平成27年度 入学式、PTA入会式
平成27年度の入学式が行われ、機械科80名、電気科40名、建設工学科40名、合計160名の新入生が入学しました。入学式後には、保護者を対象にPTA入会式が行われました。
新入生の皆さん、早く、高校生活に慣れて、今工生として勉強、運動等に取り組んでください。

入学許可での呼名 学校長式辞

来賓祝辞(同窓会長) 来賓祝辞(PTA会長)
新入生代表宣誓 PTA入会式
平成27年度の入学式が行われ、機械科80名、電気科40名、建設工学科40名、合計160名の新入生が入学しました。入学式後には、保護者を対象にPTA入会式が行われました。
新入生の皆さん、早く、高校生活に慣れて、今工生として勉強、運動等に取り組んでください。
入学許可での呼名 学校長式辞
来賓祝辞(同窓会長) 来賓祝辞(PTA会長)
新入生代表宣誓 PTA入会式
総合的な学習の時間に3年生がエネルギー環境教育を実施
7/15(火) 5限目 「総合的な学習の時間」において、エネルギー環境教育の一つとしてこれまで、
今市工業高校が取り組んできた事業について、3年生の代表生徒が、1年生に向けて発表しました。
1年生も、これから今市工業高校が取り組む再生可能エネルギーを活用した事業に積極的に
参加してもらいたいです。
今市工業高校が取り組んできた事業について、3年生の代表生徒が、1年生に向けて発表しました。
1年生も、これから今市工業高校が取り組む再生可能エネルギーを活用した事業に積極的に
参加してもらいたいです。
環境教育(第1学年)について
6/10(火) 5時限目 武道場において、1学年対象に、環境教育「放射線について」を
実施しました。
放射線技師の資格をお持ちの加藤先生が講師となり、ベクレルとシーベルトの違いや
日常の生活で受ける放射線量など詳しく説明してくださいました。
第1学年 進路ガイダンス
2月25日(火)5、6時限目に、各種大学・大学校・専門学校の先生方が来校し、1年生対象の進路ガイダンスが体育館で行われました。
説明は専門分野ごとにブース形式で行われ、生徒達は、自分が関心のある分野のブースに移動しながら、真剣に話を聞いていました。
説明は専門分野ごとにブース形式で行われ、生徒達は、自分が関心のある分野のブースに移動しながら、真剣に話を聞いていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
2
1
8
7
4
7
2