文字
背景
行間
日誌
今工ニュース
新体力テストについて
◇新体力テスト実施
4月26日(火) 全校生徒を対象とした、新体力テストが行われました。
生徒達は新体力テストの進行手順の説明を受けた後、各種目を行う場所へとわかれて向かって行きました。
以前に行われた新体力テストよりも、記録を伸ばそうと躍起になっている生徒が多く見られました。
各種目別の会場は以下の通りになります。
武 道 場 : 握力 上体起こし
体 育 館 : 長座体前屈 反復横とび
グラウンド : 50m走 立ち幅跳び ボール投げ
20mシャトルランは、後日体育の授業を利用して体育館にて行われます。
4月26日(火) 全校生徒を対象とした、新体力テストが行われました。
生徒達は新体力テストの進行手順の説明を受けた後、各種目を行う場所へとわかれて向かって行きました。
以前に行われた新体力テストよりも、記録を伸ばそうと躍起になっている生徒が多く見られました。
各種目別の会場は以下の通りになります。
武 道 場 : 握力 上体起こし
体 育 館 : 長座体前屈 反復横とび
グラウンド : 50m走 立ち幅跳び ボール投げ
20mシャトルランは、後日体育の授業を利用して体育館にて行われます。
主権者教育について
4月19日(火)の6限目に1年生を対象とした。主権者教育を行いました。
生徒達は、若い人が選挙にいく意義について真剣に考えていました。
生徒達は、若い人が選挙にいく意義について真剣に考えていました。
祝 入学式・PTA入会式
4月7日(木)平成28年度入学式が行われ、機械科79名、電気科28名、建設工学科40名
合計107名の生徒が入学しました。その後、保護者を対象にPTA入会式も行われました。
新入生のみなさん、一日も早く学校生活に慣れ、勉強に運動に頑張って下さい。
合計107名の生徒が入学しました。その後、保護者を対象にPTA入会式も行われました。
新入生のみなさん、一日も早く学校生活に慣れ、勉強に運動に頑張って下さい。
800,000アクセス達成!
◇今工高ホームページ 800,000アクセス達成
3月25日(金)の日中、今工高のホームページの通算アクセス数が、800,000を突破しました。 これも、閲覧してくださる皆様のおかげです。これからも情報の発信をしていきたいと思いますので、今後とも今工高をよろしくお願いいたします。
平成27年度 修業式を行いました
◇平成27年度の締めくくり
3月24日(木)、平成27年度 修業式を行いました。式に先だち、表彰伝達を行いました。
第17回栃木県学校教育書写書道作品展半紙の部 金賞 髙橋 季穂(M1-1)
第67回上都賀地区書初展
金賞 髙橋 季穂(M1-1)
銀賞 落合 尚汰(M1-2) 塚田 光翼(M1-2) 福田 瑞貴(M1-2) 髙橋 美陽(A1)
銅賞 髙田 真帆(M1-1) 潮田 祐樹(E1) 大山 慶(E1) 奥田 真翔(E1)
駒場 優太(E1) 日里 瑞希(E1) 福田 汐音(A1)
代表 落合 尚汰(M1-2)
第2級陸上特殊無線技士合格者 24名 代表 岡崎 海斗(E2)
1か年皆勤賞
M1-1 飯野 竜也 小田 裕聖 梶原 康平 齋藤 樹 東野 鈴鹿 山越 大瑚 湯澤 浩朗
M1-2 赤坂 友大 足澤 恭平 石川 桂義 大栗 彪豪 落合 尚汰 金田 光弘 齋藤 晃太 佐々木祥太
大門 晃 塚田 光翼 伴 賢人 福田 匠 福田 瑞貴 松本 幸大 茂呂 楓雅
E1 四十物克典 青木 辰也 青木 幸将 石川 嵩真 石川 凌 市川 琉稀 岩本 恭哉 大柿 洸也
大山 慶 君島 俊裕 近能 龍寿 髙野 杏奈 竹本 太海 手塚 陽暉 日里 遥希 日里 瑞希
星 捷斗 松永 時弥 山根 耕誌
A1 石下 幹奈 小田林一輝 澤 侑里香 鈴木 和磨 福田 汐音 細谷 涼介 山口 亮太
1学年:48名 代表 岩本 恭哉(E1)
M2-1 阿部 友紀 加藤 響 神山 虹輝 小西 一樹 柴田 泰誠 高木 啓倫 髙橋 和輝 田嶌 省哉
星野 直斗 渡邉 詞音
M2-2 石川 健汰 伊藤 陸 大貫 悠太 佐々木京介 竹之内建人 鶴見 信之 永岡 拓海 中澤 広樹
長谷川秀時 松谷 將典 守下 拓海 吉新 涼平 吉原 拓也
E2 宇賀神勇太 大越 道斗 小池 雄大 小金澤昇吾 眞田 崚 髙村 彰史 長 達也 沼尾 晃司
増渕 蒼
A2 近能 拳人 田代 智也 斉藤 大夢 田畑 尚輝 矢野奈津美
2学年:37名 代表 長谷川 秀時(M2-2)
12月クラス皆勤賞 代表 竹之内 建人(M2-2)
表彰伝達の様子
学校長式辞(修業式)
今現在の結果は、「才能」、「熱意」、「取り組む際の考え方」によって表れているという話があります。
生徒の皆さんにとっての結果は、「勉強」と「部活」であります。
力を伸ばせる10代、与えられた時間を大切にして、勉強と部活を努力してください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2
3
2
8
5
7
7