文字
背景
行間
日誌
今工ニュース
表彰伝達・卒業式予行を行いました
◇表彰伝達(3学年)
2月29日(月)、1限目に3年生の同窓会入会式を行い、2限目、3年生を対象に表彰伝達を行いました。3か年皆勤賞 赤 羽 駿 (M3-1) 阿久津 渓 (M3-1) 阿久津 颯太(M3-1) 阿久津 良陽(M3-1)
大 橋 雄登(M3-1) 大 山 優 (M3-1) 川 島 翔太(M3-1) 駒 場 竣 (M3-1)
武 田 学 (M3-1) 山 越 柊 (M3-1) 阿久津 光汰(M3-2) 大 槻 拓未(M3-2)
小笠原 祐治(M3-2) 小 山 恒也(M3-2) 福 田 郁月(M3-2) 村 上 裕雅(M3-2)
池 田 智紀(E3) 伊 東 賢 (E3) 尾 田 良介(E3) 坂 本 雄 (E3)
羽毛田 勇仁(E3) 星 貴伸(E3) 大 橋 魁星(A3) 早 川 里緒菜(A3)
猪 俣 舞 (A3) 金 子 純大(A3) 駒 場 僚 (A3) 竹 内 滉貴(A3)
3か年精勤賞 大 野 直也(M3-1) 小此木 竜也(M3-1) 齋 藤 賀雅(M3-1) 下 妻 輝 (M3-1)
千 葉 廉斗(M3-1) 沼 尾 実織(M3-1) 濱 田 烈 (M3-1) 宮 原 和広(M3-1)
秋 山 歩紀(M3-2) 大 藤 拓巳(M3-2) 梶 谷 宗勇(M3-2) 金 子 智彦(M3-2)
菊 地 亮 (M3-2) 手 塚 大貴(M3-2) 山 口 訓史(M3-2) 山 本 優太(M3-2)
髙 野 舜 (E3) 中 村 実李(E3) 篠 原 勇 (A3) 草 野 祐太(A3)
國 場 翔太(A3) 齊 藤 翼 (A3) 中 河 優貴乃(A3) 渡 邉 友香(A3)
1か年皆勤賞 高 木 大倫(M3-1) 大 垣 裕太(E3) 阿久津 圭史(A3) 大 橋 泰雲(A3)
野 澤 保博(A3)
財団法人産業教育振興会中央会長賞 沼 尾 実織(M3-1)
栃木県産業教育振興会長賞 池 田 智紀(E3) 大 橋 泰雲(A3)
全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター顕彰
ゴールド 髙 野 舜 (E3)
シルバー 阿久津 渓 (M3-1) 沼 尾 実織(M3-1) 宮 原 和広(M3-1) 桑 原 杏奈(E3)
全国情報技術教育研究会長賞 羽毛田 勇仁(E3)
東日本高等学校土木教育研究会長賞 篠 原 勇 (A3)
東日本高等学校建築教育研究会長賞 猪 俣 舞 (A3)
関東甲信越地区機械教育研究会長賞 阿久津 渓 (M3-1)
関東甲信越地区電気教育研究会長賞 髙 野 舜 (E3)
栃木県高等学校文化連盟賞 石 井 秀典(E3)
栃木県高等学校文化連盟科学技術部会長賞 宮 原 和広(M3-1)
日光市教育委員会表彰 模範生徒 中 村 実李(E3) 篠 原 勇 (A3)
栃木県高等学校優秀選手 長 岡 巧真(M3-2)
日光市スポーツ大会等成績優秀生徒表彰 長 岡 巧真(M3-2)
高校生新聞社賞 長 岡 巧真(M3-2)
第12回北関東三県工業高校生徒研究発表大会
優良賞 川 島 翔太(M3-1) 八木澤 一樹(M3-1) 桑 原 杏奈(E3) 中 村 実李(E3)
沼 尾 紫織(E3) 青 木 優香(A3) 篠 原 勇 (A3)
◇卒業式予行
表彰伝達後、卒業式予行を行いました。3月1日(火)がすばらしい卒業式になればと思います。表彰伝達の様子 卒業式予行の様子
租税教室について
2月16日(火)、2学年の生徒を対象に租税教室が行われました。
租税教室では、税の種類、徴収方法から税の使い道、国の歳入、支出まで幅広く知ることができました。生徒達は自分たちがこれから支払っていくことになる税について真剣に話を聞いていました。
租税教室では、税の種類、徴収方法から税の使い道、国の歳入、支出まで幅広く知ることができました。生徒達は自分たちがこれから支払っていくことになる税について真剣に話を聞いていました。
第12回北関東三県生徒研究発表大会
2月10日(水)に北関東三県生徒研究発表大会が足利工業大学で行われました。
この大会は、栃木県、群馬県、茨城県の各県で行われた生徒研究発表大会の上位3チームが出場します。
本校の生徒も1年間の成果をしっかり発表することができ、優良賞を受賞することができました。
この大会は、栃木県、群馬県、茨城県の各県で行われた生徒研究発表大会の上位3チームが出場します。
本校の生徒も1年間の成果をしっかり発表することができ、優良賞を受賞することができました。
1学年進路ガイダンスを行いました
◇1学年進路ガイダンス Part 2
2月9日(火)5・6時限目を利用し、1年生を対象に第2回目の進路ガイダンスを行いました。5時限目は、前回同様、各会場に分かれて「職業別ガイダンス」を行いました。
大学、専門学校の先生方を講師としてお招きし、「情報処理」、「ゲーム,マルチメディア」、「機械」、「自動車」、「建築,製図,インテリア」、「土木,測量」、「放送,映像,音楽,声優,ダンス」、「デザイン,アニメ,まんが」、「ビジネス」、「公務員」、「栄養,調理,製菓,製パン」、「スポーツ」、「幼稚園教諭・保育士」、「理容,美容」の分野に分かれて、お話をいただきました。
6時限目は、全員が体育館に集合して「仕事・資格77+3 パズルワーク」を行いました。
4人グループで、相談しながら仕事・資格とその内容を当てはめていくパズルでした。聞いたことの無い仕事・資格があったようで、ヒントを見たり、先生に質問したりしながらパズルを完成させていました。
職業別ガイダンスの様子
仕事・資格 パズルワークの様子
平成27年度 『伝統技法』を実施しました
今年度も、2年生の希望者を対象に伝統技法を実施しました。
今年度は、銅板加工に加えて左官工事についての実習を行いました。
今回は左官工事(H28.01.23~24)の様子をご報告いたします。
左官工事では、株式会社 英和技研 様に多大なるご支援を頂き、実習場所を新設・提供して頂きました。

社長様より左官工事について 左官工事の施工事例について フレスコ画を用いた左官について

モルタル練り 実技指導(下塗り) 実技指導(下塗り) 実技指導(櫛目入れ)
第2日目

作業手順の確認 実技指導(中塗り) 実技指導(定木で確認) 完成
お忙しい中、社員の皆様方には懇切丁寧に御指導いただきました。
左官工事の魅力や熟練した職人さんの技術・技能にとても目を輝かせていました。
協力企業:株式会社 英和技研(宇都宮市幕田383-1)
今年度は、銅板加工に加えて左官工事についての実習を行いました。
今回は左官工事(H28.01.23~24)の様子をご報告いたします。
左官工事では、株式会社 英和技研 様に多大なるご支援を頂き、実習場所を新設・提供して頂きました。
社長様より左官工事について 左官工事の施工事例について フレスコ画を用いた左官について
モルタル練り 実技指導(下塗り) 実技指導(下塗り) 実技指導(櫛目入れ)
第2日目
作業手順の確認 実技指導(中塗り) 実技指導(定木で確認) 完成
お忙しい中、社員の皆様方には懇切丁寧に御指導いただきました。
左官工事の魅力や熟練した職人さんの技術・技能にとても目を輝かせていました。
協力企業:株式会社 英和技研(宇都宮市幕田383-1)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
2
2
6
2
9
1
5