日誌

今工ニュース

R6 第3学年集会

本日の6時間目に第3学年集会を行いました。

来週16日から始まる就職試験に向けて、校長先生、進路指導部長、学年主任からお話をいただきました。

3年生は体調管理に気を付けて、最後の最後まで準備や面接練習等頑張ってください。

今までの準備や練習の成果をいかんなく発揮できることを職員一同、心から願っております。

 

  

R6 2学年選択科目説明会

2年生を対象に、選択科目説明会を実施しました。

選択科目希望調査用紙を配布しましたので、9/30(月)までに担任まで提出のご協力をお願いします。

また、ぜひこの機会にお子様と進路について話し合いを進めていただければと思います。

 

 

R6 今市特別支援学校との交流会

今市特別支援学校の生徒の皆さんが交流学習のために本校に来校されました。

各科の見学や体験活動を通して、交流を深めました。

ぜひ、第2回もよろしくお願いします。

 

 

R6 二者面談週間

9月2日(月)~9月13日(金)まで二者面談週間となっております。

夏季休業中の様子や授業、部活動、進路等、生徒に悩みがないか担任が生徒ひとりひとりの話を

聞いております。生徒の皆さんも悩みがあれば先生方やスクールカウンセラー等に相談してみて

ください。いつでもお待ちしています。

 

 

創立60周年記念今工祭まであと60日

創立60周年記念今工祭(一般公開)が11月2日に実施予定ですが、

残り60日となりました。

現在たくさんのお客様を迎えられるように

各クラスや団体で様々な工夫をこらした計画を練っております。

 

R6 第2回基礎力診断テスト

本日は、今年度2回目の基礎力診断テストを実施いたしました。

あわせて専門・一般常識、3年生においてはSPIテストもおこないました。

夏季休業中の勉強の成果を発揮するとともに、進路実現や今後の就職・進学試験に

活かしてほしいです。

 

 

R6 頭髪服装指導

始業式後、頭髪服装指導が行われました。

学年ごとに身だしなみについての確認を行いました。

特に3年生は進路試験に向けて身だしなみを整え頑張ってください。

保護者の皆様におかれましても、ご家庭でお声掛けいただけると幸いです。

 

 

R6 始業式

2学期始業式・表彰式を熱中症対策としてリモートで実施しました。

表彰式ではコンテストや部活動で頑張った多くの生徒が表彰伝達を受けました。

始業式後は各部長から講話をいただきました。

本日から2学期がスタートです。今工祭や創立60周年記念式典などがあります。

有意義な2学期を過ごしてください。

 

 

 

R6 合同世界遺産モニタリング

8/20、8/21の2日間、日光ユネスコ協会主催の合同世界遺産モニタリングに参加しました。

本校生徒5名が参加し、日光東照宮内の環境を調査しました。

日光の社寺に関する歴史的背景や、世界遺産の保全に関する意義を学びました。

 

理科実験教室 (赤間々会館)

7月30日に、日光市赤間々会館で、小学生対象に「ボールを使った実験&ものづくり教室」を行いました。

本校生徒9名が参加し、小学生との交流を深めました。