日誌

今工ニュース

課題研究発表会について

 1/21(水) 5,6限目 「機械科3年1組課題研究発表会」が電気計測室で、 「建設工学科科3年課題研
究発表会」
が建設工学科コンピュータ室で行われました。 

◇機械科3年1組課題研究発表会
 
 【プログラム】
  1 マイコンカーの製作
  2 下駄箱の屋根の製作
  3 EVカーの製作
  4 アイディアロボットの製作
  5 技能検定3級の挑戦
  6 ベンチとイスの製作
  
  
  

◇建設工学科科3年課題研究発表会
 【プログラム】
  1 TERRACE HOUSE ~IMAKO GIRLS NEXT DOOR~
  2 ターザンロープつくり
  3 荊風館リフォーム計画
  4 ログハウス模型製作
  5 移動式屋台の製作
  6 僕らの元気を地域の力へ ~再生可能エネルギーの可能性~
  7 コンクリートカヌー製作について
  
  

課題研究発表会について

 1/21(水) 5,6限目 「機械科3年1組課題研究発表会」が電気計測室で、 「建設工学科科3年課題研
究発表会」
が建設工学科コンピュータ室で実施されます。
  

在校生の皆さんへ

◇在校生の皆さんへ
 1/20(火) 6限目1,2年生を対象に、「数学基礎力テスト」が実施されます。
 1/20(火) 5,6限目体育館に於いて、日光市男女共同参画セミナーが実施されます。
 講師の方は、宇都宮大学教育学部准教授 艮 香織 氏で、セミナーのテーマは「デートDVって何だろう」 です。

平成26年度起業家精神育成事業成果発表会について

 1/20(火) 13:30~16:20 栃木県庁研修館講堂において開催される「平成26年度起業家精神育成
事業成果発表会」
に、建設工学科2年生3名、1年生2名が参加いたします。

◇平成26年度起業家精神育成事業成果発表会
 開会式

 成果発表
 ○宇都宮工業高校
  サキュールシャワー」商品化への取組
  ~自然エネルギーを活用した住宅設備の技術開発~
 ○今市工業高校
  「日光杉」 ~銘木の継承~
 ○栃木農業高校
  「地域で生まれた桜新品種の生産から販売まで」
 ○栃木商業高校
  「栃木市活性化プラン」 ~蔵の街をPR~
 ○真岡北陵高校
  「自動潅水器付きプランターの開発」

 
 
 講 演 「今後のビジネス展開の可能性」
     ~夢の実現に向けて~
      株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング
      代表取締役 中山 亮太郎 氏

 閉会式
 

 平成26年度起業家精神育成事業成果発表会

         http://www.pref.tochigi.lg.jp/m04/h26kigyoukahappyoukai.html
                               (栃木県ホームページより)