日誌

今工ニュース

第73回国民体育大会関東ブロック大会について

8月25日(土)~26(日)に磯原地区公園テニスコートにて、第73回国民体育大会関東ブロック大会が行われました。
本校生徒 機械科3年2組 加藤 空 選手が栃木県の代表としてシングルスと選手として出場し、4勝3敗というすばらしい結果を残しました。
栃木県の代表として最後まで諦めない粘り強いプレーをしてくれました。

第42回全校高等学校総合文化祭について

平成30年8月9日~8月11日に、第42回全校高等学校総合文化祭 2018信州総文祭 産業(工業)部門が行われました。
 機械科3年2組 赤松 恒輝 選手
 機械科3年2組 望月 諒  選手の2名の生徒が参加してきました。
 結果は入賞とはなりませんでしたが、1台が完走、1台がコースアウトとなりました。
 夏休み中の準備からよく頑張ってくれました。

学校 1学期終業式

 7月20日(金)、体育館において1学期終業式が実施されました。終業式に先立ち、各種表彰、壮行会が行われました。次に終業式をおこない、各指導部からの話が行われました。
 壮行会では、国民体育大会出場(ソフトテニス、フィールドホッケー)と全国高等学校総合文化祭出場(マイコンカー)の4名の生徒たちの健闘を祈りました。

 終業式では、校長先生より1学期の振り返り、2学期に向けて夏休みの過ごし方を踏まえ、①目標を立ててやりきる、②社会貢献をしていく、③自分の命は自分で守る、という3点について講話がありました。
 その後、学習指導部、生徒指導部、進路指導部の各担当者から講話がありました。
 生徒の皆さんは、8月29日(水)から始まる2学期が1学期以上のものになるよう、夏休みを有意義に過ごしてください。

会議・研修 主権者教育

 7月17日(火)5限目、武道場において1学年を対象に主権者教育が実施されました。講師として、日光市選挙管理委員会から1名の方をお招きしました。
 講座のタイトルは「学ぼう!選挙について」ということで、2年後に選挙権を持つ生徒たちに向けて選挙の基礎知識を学ばせるためにクイズ形式で実施されました。
 生徒たちは、興味を持ってクイズに参加し知識を得ていました。
 暑い中、また、お忙しいところ、講座を開いてくださった講師の方、ありがとうございました。