日誌

今工ニュース

校内課題研究発表会


1月31日(火)に、課題研究発表会が行われました。

たくさんの方々に来校していただき、誠にありがとうございました。

 

課題研究とは、生徒自身が専攻分野の課題を自ら設定し、その課題の解決を図る学習を通して知識・技術を身につけ、問題解決能力を育むことです。

 

生徒達が1年間尽力して研究した成果をパワーポイントでまとめ発表しました。

研究の集大成にふさわしい良い発表会になりました。

 

3年生の皆さんお疲れ様でした。

発表を聞いた1・2年生の皆さんは、先輩から学び、自分たちの時代にも良い発表としてください。

 

発表の様子・製作した展示物を下記に記載いたします。



冬期インターハイ スピードスケート男子500m 1000m大会報告

本校機械科11組 粕谷選手がスピードスケート500m と1000mに出場しました。
結果

1/20(金) 500m 1回目494277 2回目に進めず
 21() 1000m 6212608
 500m1000mいずれも自己ベストを更新しましたが、以上の結果でした。
今回の経験を長野国体(本職のショートトラック)で生かしてください。




また、地元開催ということで、今工高からも補助員としてソフトテニス・野球部員が会場でお手伝いしてくれました。寒風の中 ありがとうございました。

学産官連携事業 第8日目 イルミネーションの設置、点灯式

学産官連携事業 第8日目が行われました
平成28年11月18日(金)、杉並木公園でのイルミネーションの設置、点灯式が行われました。

今回の事業で、太陽光発電装置2基、水力発電装置ピコピカ1基、水力発電装置ピコピカ3連結2基を設置しました。

無事に点灯も確認することができ、夜間暗かった公園が華やかになりました。

イルミネーションは夜間3時間点灯する設定になっているので、ぜひ現地に足を運び、ご覧いただければと思います。