日誌

2014年6月の記事一覧

保健室より

◇生徒の皆さんへ
 熱中症は、梅雨入り前の5月頃から発生し、梅雨明けの7月から8月に多発する傾向があります。
 梅雨の合間に突然気温が上がった日や、梅雨明け後の蒸し暑い日など、身体が暑さに
 慣れていない時に起こりやすいので、気をつけましょう!
 暑さに備えた体づくりもしっかりやりましょう!

◇生徒、保護者の皆さんへ

 熱中症事故の防止のために、以下の資料を参考にしてください。

 ☆熱中症予防のための啓発資料「熱中症を予防しよう -知って防ごう熱中症-」
  
http://www.jpnsport.go.jp/anzen/anzen_school//taisaku/nettyuusyo/tabid/114/Default.aspx
                      (日本スポーツ振興センターホームページより)
 ☆【学校における体育活動中の事故防止のための映像資料】
https://www.youtube.com/watch?v=0j-Dry4xcQ8&list=PLGpGsGZ3lmbBZpfbIZpdamkuUGAZsFHsX 
                          (文部科学省動画チャンネルより)

ものづくりマイスターによる実技指導(機械科)について

◇ものづくりマイスターによる実技指導について
 6/18(水)、7/9(水) の2日間 13:30~16:20 と 7/23(水) 9:00~12:00 機械科実習室において、
機械科3年1組4名、機械科2年1組3名の計7名が、
 6/20(金)、7/11(金)、7/18(金)の3日間 13:30~16:20 と7/24(木) 9:00~12:00 機械科実習室に
おいて、機械科3年2組8名が、
 栃木県職業能力開発協会から派遣していただいた、「ものづくりマイスター」の方から、
7/30(水)に実施される技能検定実技試験に向けて、機械加工(普通旋盤作業)3級程度の
実技課題の指導
をしていただきます。
 指導者:ものづくりマイスター (とちぎマイスター) 吉田 春雄 氏
 
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/koyou/shokunou/jinzaibank/documents/jinzai064.pdf
                                       (栃木県ホームページより)
機械加工(普通旋盤作業)3級とは
 
普通旋盤作業とは、技能検定の一種である機械加工技能士の実技作業試験の一つである
国家資格です。特級、1級、2級、3級と分かれていますが、高校生は、3級の取得が可能です。
学科試験と実技試験があります。

「ものづくりマイスター制度」(厚生労働省)とは
 「ものづくりマイスター制度」とは、高度な技能を持ったものづくりマイスターが、技能競技大会の
課題等を活用し、中小企業や教育訓練機関等の若年技能者に対して実技指導を行い、効果的な
技能の継承や後継者の育成を行うものです。
 詳細については、以下の栃木県職業能力開発協会ホームページをご覧ください。
  http://www.tochi-vada.or.jp/news_detail.html?eid=00021
             (栃木県職業能力開発協会ホームページ)

生徒会役員と日光ユネスコ協会との交流学習会について

 6/18(水) 16:00~本校会議室において、生徒会役員と日光ユネスコ協会の方との交流学習会
行われます。
◇内容
 1 学校長あいさつ
 2 日光ユネスコ協会長あいさつ
 3 生徒代表あいさつ
 4 日光ユネスコ協会の主な活動状況等について
   「世界寺子屋運動」を中心に
 5 意見交換会

環境教育について

 6/17(火) 5時間目、1年生を対象に、環境教育「ソーラー発電について」を実施いたしました。
     

卒業生を囲む座談会について(含報告)

 ◇3年生の皆さんへ
 6/17(火) 5,6時限目に、各教室において「卒業生を囲む座談会」を実施します。
 内容は、機械科8名、電気科5名、建設工学科6名の卒業生を講師として迎え、卒業生の
体験談やアドバイス、就職企業のPR等の講話と質疑応答を実施します。
 先輩の話を聞き、進路について理解を深めましょう!

 ◇卒業生を囲む座談会について(報告)
 6/17(火) 5,6時限目に、各教室において「卒業生を囲む座談会」を実施しました。
 3年生は卒業生を招き、高校時代の思い出就職活動をするにあたっての心構え
就職後の生活などについて話を伺いました。
 進路決定を間近に控えた3年生は、真剣な面持ちで話を聞いていました。

     

献血について(お願い)

◇生徒及び職員の皆さんへ

 7/4(金) 9:30~15:30 昇降口前の献血車において、献血を実施する予定です。
 献血を希望する人6/26(木)までに、申込みを各クラス保健委員か直接保健室に
提出してください。
 なお、今年から学生証の提示が必要になりますので、当日、学生証を持参してください。
 多くの生徒並びに先生の協力をお願いいたします。
◇献血条件
 1 年 齢   16才~69才
 2 体 重   男子45kg以上、女子40kg以上
 3 血 圧   最高血圧90mmHg以上
 4 血液比重 貧血でないこと
 5 その他   前回の献血から1ヶ月以上経過していること
          健康であること
          ピアスの穴を開けて、6ヶ月を経過している人                              

生徒のみなさんへ

◇生徒のみなさんへ
 6/16(月) 8:00から武道場の天井点検」があります。注意してください。
 また、15:30から「救助袋による訓練」がありますので、関係の生徒のみなさん
協力をよろしくお願いいたします。

県民の日について

県民の日について
 6/15
は「県民の日」です。県民の日、関連イベント等について、栃木県の
ホームページに詳しく紹介されています。
 下記のホームページをご覧になってください。
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/education/bunka/ivent/1183077882361.html
                          (栃木県ホームページより)

機械製図検定第1次試験について

 6/13(金) 本校において機械製図検定 第1次試験が実施されます。
機械科3年生77名が受検いたします。

機械検定(概要)
1 主 催  公益社団法人全国工業高等学校長協会

2 目 的  製図の基本知識をよく理解し、簡単な部品の製作図が確実に
       かける実技能力を高め、製図教育の振興を図る。
3 試験日  第1次試験 6/13(金)  第2次試験 7/14(金)
4 試験時間 第1次試験 70分    第2次試験 150分
5 試験内容 第1次試験 機械製図の基礎知識の理解度を調べます。

       第2次試験 機械部品の製作図を書き、実技能力や機械製図の
       基礎知識の理解度を調べます。