What`s Up ?

行事等

教員の話し方研修実施

9月30日(水)の午後、教員研修で話し方について講義と演習を行いました。
講師はNHKアナウンサーにお願いしました。
書き言葉と話し言葉の違いから、要点を押さえた伝え方まで実習を交えてお話しいただきました。
今後の授業や連絡事項等で生かされるものと期待しています。


「かぬま社協だより」から

先日はフードバンクへのご協力いただきありがとうございました。
「かぬま社協だより」にその記事が掲載されましたのでご連絡いたします。
今後も様々な取り組みを行う予定ですのでご協力をお願いします。

記事全体はこちらをご覧ください。
フードバンク.pdf

校内体育大会


 9月15日(火)16日(水)の2日間校内体育大会が行われました。校内体育大会は例年5月に実施していましたが、今年度は、コロナウイルスの影響で実施できませんでした。8月下旬の鹿苑祭に代わり、この時期に校内体育大会を実施しました。応援は間隔を取りマスク着用など、さまざまな制限がある中でしたが、今年度、最初で最後の学校行事を精一杯楽しみました。総合優勝は3年4組、準優勝は2年2組、3位は3年2組でした。

書道部アート部展開催

9月19日から21日まで万蹟展・鹿砦展を開催します。
コロナ感染症対策を行いながらの開催となりますが、多くの方に作品を見て頂ければ幸いです。
ご来場の際はマスクを着用し、できるだけ公共交通機関を避け自家用車でお越しください。
受付時にはアルコール消毒、検温、健康状態のチェックにご協力ください。

アンバー先生お世話になりました。

1年間お世話になったアンバー先生が帰国することになりました。
1年生の授業を中心に指導していただき、共に楽しい時間を過ごしてきました。
今週いっぱいの勤務となるため、本日9月7日の朝に放送で離任のあいさつをいただきました。帰国後のご活躍を生徒職員一同祈念しています。1年間ありがとうございました。

2学期始業式


 8月18日(火)2学期始業式が行われました。今回は、体育館には集合せず、校長式辞、校歌静聴、表彰報告が放送にて行われました。例年にない短い夏休みでしたが、皆元気に登校し、久しぶりの級友との再会を楽しんでいる様子でした。各教室にエアコンはありますが、暑い中での授業が開始されます。熱中症には十分気をつけて欲しいです。

学校閉庁日について

令和2年度夏季休業における学校閉庁日は8月12日(水)~14日(金)となります。
緊急の場合は、事前にお知らせしてある連絡先までお願いします。

保護者の皆様へお知らせ

○本日「PTA会報」をホームルームで配布いたしましたので、保護者の皆様も御覧ください。

○下記の今年度行事は、新型コロナウイルス感染症拡大防止等のため中止となりましたので、お知らせいたします。
      9月26日(土)PTA校内ソフトバレーボール大会・・・中止
     11月 7日(土)上都賀地区PTAスポーツレクリエーション大会・・・中止
              (ソフトバレーボール大会)

フードバンクへ寄付食品協力のお礼について

PTA会員の皆様に、7月6日から28日までの間、「フードバンク」食品回収活動への御協力をお願いしましたが、お陰様でダンボール約20箱分の食品やお米が集まりました。本校の家庭クラブ委員が食品の仕分けをし、PTA役員の方々には荷物の運搬のお手伝いをいただき、昨日、鹿沼市社会福祉協議会「フードバンク」に届けて参りました。会員の皆様には、御協力いただきありがとうございました。

書道部と放送部の壮行会を行いました。

今年度全国高等学校総合文化祭に参加する書道部と放送部の壮行会を行いました。
新型コロナ感染症の影響でWeb開催となってしまいましたが、その分多くの方に作品をご覧いただけるかと思います。ぜひ特設サイトにアクセスしてください。