ブログ

学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します

校内体育大会

本日校内体育大会が開催されました。種目はソフトボール、サッカー、ソフトテニス、バスケットボール、バレーボール、剣道、そして騎馬戦とリレーの8種目が設定されています。生徒たちはグランドで朝のSHRをおこない、その後開会式で準備運動などでウォーミングアップをしました。

開会式後は騎馬戦とリレーの予選をグランドで実施しました。騎馬戦は怪我防止のため、崩れやすい組み方で騎馬を組んでいます。

リレーはクラスから8人の選抜メンバーによる対抗戦で実施しました。

騎馬戦、リレーの予選終了後はそれぞれ自分が選んだ種目にわかれて各種目がおこなわれました。グランドではサッカー、ソフトボールが実施され、サッカーは決着がつかずPK戦になるところもありました。

グランド東側のテニスコートでおこなわれていたソフトテニスの様子です。

その他に講堂ではバレーボール、体育館ではバスケットボール、剣道場では剣道がおこなわれました。特に剣道は経験者同士の対戦ともなると、緊張感のある白熱した試合が展開されていました。

全ての種目が終了した後は講堂にて閉会式をおこないました。

今年は総合優勝が3年5組で、上位も全て3年生が占めるかたちとなりました。1年生と2年生は是非来年体育大会や2学期の合唱コンクールで巻き返せるよう頑張ってほしいと思います。

体育[1年]~体育大会練習

昨日の夜は台風のような雨と風でしたが、本日は朝から晴れています。外は半袖でもちょうど良く、心地よい風の中、1年生の体育がおこなわれていました。明日が校内体育大会ということで、本日はその練習となっていました。外ではソフトボールとサッカーとソフトテニス、講堂・体育館ではバレー、バスケットボール、剣道の練習をしていました。その様子を紹介します。

 

外のサッカーとソフトテニスの練習風景です。

体育館のバスケットボールと剣道の練習風景です。

例年の体育大会ではやはり3年生が総合順位では上位にくることが多いですが、1年生も3年生に負けずに頑張ってほしいと思います。

フードデザイン[3年]~調理実習(親子丼他)

今週から3年生の家庭科・フードデザインの授業で調理実習がはじまりました。今回のメインは親子丼で、その他にジャガイモのお味噌汁と小松菜の煮びたしの計3品を作りました。以下、実習の様子を紹介します。

 

はじめにそれぞれの料理に使う材料の下ごしらえをしていきます。こちらはお味噌汁の具材に使うジャガイモの皮むきの様子です。

タマネギや小松菜もそれぞれ食べやすい大きさにカットします。

親子丼は鶏肉とタマネギを煮て、最後に卵を回し入れます。

卵がちょうどいい具合になったら火からおろし、ご飯の上にのせて完成です。

こちらが今回作った3品です。

最後は全員で美味しく試食しました。

化学[2年]~結晶格子模型の作製

現在2年生の化学では結晶の構造について学習しています。その授業の一環として、本日は結晶格子の構造をよりわかりやすく理解するために模型を作製しました。

今回作る模型は、透明な立方体の箱の中に原子に見立てた発泡スチロール球を入れていきます。下のようなモデルの簡易版を作るのが今回の目標です。左側が面心立方格子で、右側が体心立方格子という結晶格子です。

まずはじめに、外側の箱となる部分を作るため、透明なシートから立方体の展開図を切り出して、箱を作っていきます。

立方体の箱ができたら、その中に詰める発泡スチロール球を加工していきます。丸のまま詰めるだけでなく、2分の1にカットしたものや8分の1にカットしたものも必要になってくるため、必要数カットしていきます。

箱と発泡スチロール球の準備ができたら、箱の中にカットした発泡スチロール球を詰めていきます。

完成したものがこちらです。

今回作製した模型を使い、次回の授業でこの1つの箱の中に原子が何個含まれているかなどを学習していきます。

生徒会役員立会演説会

本日生徒会役員に立候補した4名の候補者による立会演説会がおこなわれました。立候補者は壇上で学校や生徒会に対する思いや公約を伝えました。

立合演説会終了後は、HR教室に戻って投票をおこないました。開票結果は後日発表になります。