学校行事

学校行事

平成31年度 入学式


平成31年度入学式が行われました。
今年度は21名(男子11名、女子10名)が本校に新入生として入学しました。
大東高の新しい1ページが始まりました。

入学式1    入学式2

情報教育

情報教育を実施しました。

KDDI株式会社の髙木忠義先生を講師にお招きし、ご講演をいただきました。
スマホ・ケータイを安心安全に使うために、何が危険なのか、何が自分の将来に影響するのかを、具体的なトラブルの事例についての動画を交えてわかりやすく学ぶことができました。
使い方に気をつけないと、消えない傷が一生残ってしまう場合があると、アドバイスをいただきました。
   
               講演の様子

第50回卒業式

第50回卒業式が行われ、16名の卒業生(男子8名・女子8名)が実社会へと旅立ちました。

卒業生は、それぞれの学校生活での思い出を振り返りながら式に臨みました。

青木校長先生からは門出を祝し、これからの歩みを励ます式辞を、来賓の方々からは心温まるご祝辞をいただきました。
生徒会長の塩澤知也さんは、卒業生への感謝
と、今後の活躍を願う気持ちを送辞として贈りました。
卒業生代表の鈴木亜柚美さんは、様々な困難を乗り越え、この日を迎えることができたこと、お世話になった先生や友達、周りの人々、そして家族への感謝の気持ちを答辞で伝えていました。
素晴らしい卒業式となりました。
卒業生のさらなる活躍を祈念します。
  
      校門             卒業証書授与
  
     学校長式辞            来賓祝辞
  
      送辞               答辞

平成30年度同窓会入会式・表彰式

平成30年度同窓会入会式・表彰式
 2月28日(木)同窓会入会式と表彰式が行われました。
 同窓会会長後藤正好様をお迎えして、本年度の同窓会入会式が行われました。同窓会会長、学校長の挨拶のあと、村上未来さんと和氣大さんに理事が委嘱され、卒業証書ホルダーが記念品として贈られました。同窓会の新入会員代表として和氣大さんが挨拶をしました。
 引き続いて表彰式が行われました。全国・県・本校の定時制教育振興会から優秀生徒が表彰され、バアザズギィ
ヴィ紗羅さんと村上未来さんが全国表彰となりました。また、4カ年皆勤賞にバアザズギィヴィ紗羅さんが、3カ年皆勤賞にバアザズギィヴィマリアンさんが、4カ年精勤賞に村上未来さんが表彰されました。

同窓会入会式:開式の言葉       同窓会入会式:同窓会会長挨拶

同窓会入会式:学校長挨拶       同窓会入会式:新入会員代表挨拶

全国定通振興会表彰            本校定通振興会表彰     

那須地区健康優良生徒表彰      皆勤賞・精勤賞表彰

感謝と送別の会

3月に卒業を控えた生徒への、感謝と送別の会が生徒会主催のもと開催されました。

感謝と送別の会は、在校生が卒業する生徒への感謝の気持ちを伝え、お別れをする学校行事です。
今年は、多目的教室で6つのテーブルに分かれ、おしゃべりや生徒会が準備したゲームを楽しみました。
また、学校生活の様子をまとめたスライドショーも上映され、参加者全員が懐かしい思い出に浸りました。
   
    校長先生ご挨拶           じゃんけん大会
   
     旗揚げゲーム           卒業生代表ご挨拶