お知らせ
球技大会
9月29日(金)に球技大会が行われました。
今年度は天候に恵まれ、3年ぶりの室外競技が実施となりました。
実施種目はテニス、ドッジボール、バレーボール、バスケットボール、卓球の5種目で行われました。各学年、白熱した戦いとなりました。

今年度は天候に恵まれ、3年ぶりの室外競技が実施となりました。
実施種目はテニス、ドッジボール、バレーボール、バスケットボール、卓球の5種目で行われました。各学年、白熱した戦いとなりました。
二輪車安全運転講習会
9月25日(月)に大田原自動車教習所で二輪車安全運転講習会が行われました。2年生の原付自転車の免許を取得している生徒が対象で講話や実技などの講習を受けました。
原付自転車の交通ルールや危険性を再度確認する機会となり、登下校の際、意識をして走行してほしいと思います。
原付自転車の交通ルールや危険性を再度確認する機会となり、登下校の際、意識をして走行してほしいと思います。
読書会
読書会
9月21日木曜日、放課後の会議室にて、読書会が開催されました。
これは、図書委員を中心に希望者が集まって、本についての感想などを自由に語り合う、というイベントです。
テーマとする話は事前に決めてあり、生徒たちはあらかじめ読んでおくことになっています。
図書委員以外でも興味のある生徒は自由に参加することができます。
今回の話は、大山淳子著『あずかりやさん』より「ミスタークリスティ」。授業ではなく、教科書掲載文ですらない同じ話を、みんなで読んで話す、という経験は生徒達には新鮮だったようで、感想シートには「みんなの考えが聞けて良かった」「違うクラスの人とも、意外に話が弾んだ」などの意見が見られました。
今回の経験を活かし、本を読み、語り合う楽しさを、どんどん広めていって欲しいと思います。
なでしこ祭一般公開
9月3日(日)に、なでしこ祭の一般公開がありました。各クラス、部活動の展示、中庭や体育館でのパフォーマンスなどが行われ、生徒、来場者ともに大きな盛り上がりを見せた一般公開となりました。


一般公開当日の来場者数は2500名以上にのぼり、例年をはるかに超えるたくさんの方々にご来場いただきました。多くの方のご来場、誠にありがとうございました。
一般公開当日の来場者数は2500名以上にのぼり、例年をはるかに超えるたくさんの方々にご来場いただきました。多くの方のご来場、誠にありがとうございました。
なでしこ祭開幕式・前夜祭
9月1日(金)になでしこ祭開幕式・前夜祭が行われました。
なでしこ祭の学校Tシャツ表彰、ポスターの表彰や各部活動のパフォーマンスも行われました。
午後にはなでしこ祭の準備をしていました。

9月3日(日)になでしこ祭一般公開があります。

ぜひご来場ください。
なでしこ祭の学校Tシャツ表彰、ポスターの表彰や各部活動のパフォーマンスも行われました。
午後にはなでしこ祭の準備をしていました。
9月3日(日)になでしこ祭一般公開があります。
ぜひご来場ください。