農場だより

押し花プロジェクト

桜の花もだいぶ散り始めましたが、食料環境科草花専攻では、「花の魅力普及活動」として押し花づくりに取り組んでいます。

昨年度は、制作した押し花を素材に北桜祭でウェルカムボードを作成したり、押し花しおりを来場者の皆様に無料配布したりしました。大変ご好評をいただいたため、今年度も継続して、生徒とともに活動を進めています。

草花部で生産している花はもちろんのこと、緑豊かな学校の植物も押し花の材料として活用しています。

今年度も文化祭に向けて準備を進めておりますので、たくさんの方々のご来場を心よりお待ちしております。

草花部 始動

今年度の授業が始まり食料環境科3年草花専攻生や2年生環境創生コースなどの学生を中心に春花壇苗の生産が本格的に始動しました。

マリーゴールドの播種やサルビアの移植、ニチニチソウへの追肥など着実に実習を積み重ねています。

今年度も近隣小中学校や自治体への販売に向けて生徒たちは一生懸命取り組んでいます。

藍の種まき【食料生産コース】

 2年生の生物活用の授業で藍栽培に挑戦することにしました。

今回は、昨年度種取りした藍を播種しました。

発芽する日が待ち遠しいですね!

 校内にある築山の桜が満開だったので記念撮影しました。

築山にはソメイヨシノやオモイガワの桜が満開ですよ。

生徒の皆さんはぜひ足を運んでみてください。