年末に向け門松の準備が本格的に始まりました。
画像は約2か月室内で乾燥させた稲わらを綺麗にする作業、藁梳き【わらすき】です。丁寧に一本一本見ながら汚れたり折れ曲がった部分を取り除いていきます。今年も作ろう!特大門松!!!
先日の強風でブロッコリーが倒れてしまいました。ブロッコリーを土寄せして立たせています。
雨にもまけず 風にもまけず 決していからず 野菜をつくっている
卒業シーズンで使われるサイネリアの移植をしました。すくすく育っています。
卒業式には綺麗な花を咲かせるよう一生懸命育てています。
11月11日(土) マロニエプラザ(県立宇都宮産業展示館)にて
令和5年度栃木県産業教育フェア が 開催されます。
会場の 県内農業高校 農産物販売ブース において
小山北桜高 食料環境科 食料生産コースの 生徒が 栽培した
令和5年産 新米コシヒカリを 販売いたします。
お近くに お立ち寄りの際には 是非 足を お運びください。
今日、タマネギの定植をしました。このタマネギは来年の6月に収穫します!
ご来場いただき ありがとうございました。