保護者の皆様へ(PTA)

PTA活動日誌

PTA講演会・専門委員会・理事会が行われました

10月4日(木)、PTA講演会・専門委員会・理事会が行われました。
  
講演会では、気象庁宇都宮地方気象台の防災業務係長である伊藤準一氏より、栃木県の気象とは?というお話や
近年話題になっている異常気象について、分かりやすく講演して頂きました。
日頃から気象に関する知識を知っておくこと、そして何より気象に関して情報収集しておくことの大切さを再認識することができました。
  
専門委員会では、総務・教養委員会、生徒育成委員会、広報委員会に分かれ、前期の活動の反省と、後期の活動について話し合いが行われました。
理事会では、主に栃農祭に関する役割分担や意見交換が行われました。
PTA一丸となって栃農祭の準備に臨んでいきたいと思います。
今年の栃農祭一般公開は11月17日(土)となっています。
当日は生徒だけでなく、PTAの活動にも注目して頂ければと思います絵文字:虫眼鏡

平成30年度PTA総会が実施されました【PTA】

本日5月2日(水)、PTA総会が行われました。
総会では議事のすべてが賛成多数で承認されています。
新年度のスタートということで、本部役員の引き継ぎも行われました。

    校長先生あいさつ      29年度PTA会長へ感謝状

また、農業科からトマト、生物工学科からカーネーション、食品科学科からイチゴジャムの販売を行いました。
生徒が丹精込めて栽培・製造したものです。
元気良く、爽やかな接客をしていました。
お買い上げありがとうございました。

   イチゴジャムの販売        カーネーションの販売

本日はお忙しい中、多くの保護者の皆様に参加いただき、ありがとうございました。
なお、今回の総会を欠席された保護者の皆様を対象に、5月10日(木)にPTA総会欠席保護者会が開かれます。
過日お子様を通して通知を配布させていただきましたので、ぜひご出席いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

PTA理事会が行われました

PTA理事会が行われました。
理事会では、以下の議題について話し合いが行われました。
・PTA会務事業中間報告
・今年度の反省
・次年度の年間計画など

お忙しい中、多くの理事の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。

PTA理事会・専門委員会が行われました。


10月3日(火)PTA理事会・専門委員会が行われました。
 専門委員会では、総務・教養・生徒育成・広報の4つの委員会に分かれ、前期の活動の反省と、後期の活動について話し合いが行われました。
 
 理事会では、組織改編に向けての意見交換と栃農祭での役割分担等の協議が行われました。
尚、バザーについてはお子様を通して10月4日に通知を配布いたします。この通知は下記よりダウンロードもできますのでご協力お願い致します。

         PTAバザー出品について.pdf

朝 PTA研修旅行を実施しました

8月20日(日)に、22名の会員の皆様のご参加を得て、益子焼「窯元つかもと」、益子館里山リゾートホテルでのランチ、益子の酒造「外池酒造」などに見学研修に行って来ました。

 益子焼窯元つかもとでは、絵付け教室に参加し、時間の経つのも忘れるぐらいに夢中になってマグカップに絵付けを行いました。また、つかもと美術記念館では棟方志功が描いた屏風など貴重な芸術品も見学させていただきました。

 益子の酒造、外池酒造においては、ユーモアたっぷりの説明案内があり、工場見学と希望者に試飲が行われ、会員の皆様は親睦と交流を図ることができ、充実したPTA研修旅行になりました。

  絵付け教室奮戦中!  つかもと美術記念館にて  外池酒造での工場見学

病院 AED講習会【PTA】

PTAと職員合同でAED研修会を開催しました。
栃木消防署の救急係の方を講師に迎え、AEDを使用した心肺蘇生法の講習を受けました。
救急係の方の中には、本校の卒業生も!!とても頼もしいです。
素早く適切な対応をすることで、結果は大きく変わることを再認識しました。
「こんなときはどうする?」という質問にも、的確に答えてくださいました。
「いざというときに」役立つ、とても学びの深い研修となりました。

     まずはお手本を見学           本校卒業生も活躍中!


     AEDの取り扱い説明            全員で実践

栃木消防署の皆さん、お忙しい中ありがとうございました!

PTA合同支部会が行われました


 6月20日(火)18:00より本校体育館においてPTA合同支部会が行われました。

 今年度は10支部の保護者の皆様に来校していただき(4支部は別日程で開催)、学習指導部・生徒指導部・進路指導部・健康指導部・渉外部からの連絡の後、各支部に分かれての懇談を行いました。
 支部の役員や校内巡回をして下さる保護者の方には大変お世話になります。よろしくお願いいたします。

 今回欠席されたご家庭には生徒を通じて資料を配付しますので、ご一読下さい。

AED講習会を開催します[PTA]


 本日、AED講習会開催についての通知を配布しました。

 日 時:6月30日(金)
     受 付 13:40~13:55
     講習会 14:00~15:00
 内 容:AED講習
 講 師:栃木消防救急係職員

 *参加される方は動きやすい服装で、体育館シューズをご持参下さい。
 *救急隊に緊急出動要請があった場合、講習が中止になる可能性があります。
 *この講習会は10月3日に予定されていた講演会にかわるものです。

 講習会の出欠につきましては、6月26日(月)までに「AED講習会出欠連絡票」を担任までご提出ください。「いざというとき」に役立つ講習会です。保護者の皆様のご参加をお待ちしています。

 AED講習会の通知は↓↓よりダウンロードできますので、ご活用下さい。
    H29AED講習会保護者通知.pdf

研修旅行のお知らせを配布しました【PTA】



 本日、研修旅行のお知らせを配布しました。参加ご希望の方は申込書に参加費を添えて、6月30日(金)までに担任に提出して下さい。
後日お子様を通じて領収書をお返しします。参加者多数の場合は抽選となりますのでご了承下さい。保護者の皆様のご参加をお待ちしています!
 
 日  時:平成29年8月20日(日)
 研修場所:益子焼窯元つかもと、益子の酒造(外池酒造)
 参加費:4,000円(益子焼絵付け教室、つかもと美術館入場、昼食、バス代等含む) 
 詳しい日程についてはお知らせをご覧下さい。

 また、↓↓からお知らせをダウンロードできますのでご活用下さい。
    H29研修旅行のお知らせ.pdf

PTA理事会・専門委員会が行われました


 5月30日(火)PTA理事会・専門委員会が行われました。

 専門委員会では総務・教養・生徒育成・広報の4つの委員会に分かれ、今年度の計画や改善点などについて話し合われました。
 広報委員会では7月20日に前期PTAだよりを発行する予定です。お子様を通して配布しますので、お楽しみに!

 理事会では支部会や研修旅行、講演会について協議されました。いずれも近日中に保護者の皆様に通知を配布する予定ですので、
確認をお願いします。配布後はHPからも確認できるようにしますので、ご活用ください。

 お忙しい中、多くの理事の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。