文字
背景
行間
5月29日(水)に2年生においてキャリア形成支援事業を実施しました。
今回は宇都宮市保健所健康増進課の枝さん、村上さんに講師をお願いし、『栄養と健康』についての講話や野菜たっぷりな『ヘルシーメニュー』の調理実習を行いました。
講話では「食育とは」や「朝食の大切さ」・「年代にあわせた栄養バランス」など身近な事柄をテーマに資料や展示物などを使用して、分かりやすく説明していただきました。
〈講話の様子〉
調理実習では野菜たっぷりで栄養満点な献立を調理しました。
メニューは「餃子風あんかけご飯」「もやしのゆかり和え」「ミルク豚汁」「フルーツヨーグルト」でした。
ちょっとしたひと工夫で減塩でも美味しくなるポイントや、食べ過ぎ防止の工夫なども教えていただきながら調理を行いました。
〈調理実習の様子〉
〈完成!美味しくいただきます!〉
その他にも、宇都宮市が行っている取り組みや栄養成分表示を見る大切さ、間食しすぎない工夫、また、行政栄養士の業務内容についてなど授業だけでは得られない知識をお話していただき、とても有意義な時間となりました。
今回教えていただいた事を、今後の生活に活かしていきたいです。
枝先生、村上先生、ありがとうございました。