足南通信

足南通信

2学期終業式・各種表彰式・関東大会出場壮行会

  本日は、長かった2学期も終わり終業式が行われました。

  式に先立ち、学校行事や部活動大会、展覧会など入賞した生徒への表彰式、また関東大会出場を果たしたウエイトリフティング部への壮行会が行われました。

  終業式では校長先生から2学期の総括がされ、各学年の成果とこれからの取組みについての心構えが話されました。

  明日から冬休み。コロナ感染症に気をつけ有意義な休暇を過ごし、新年1月にまた元気な顔を見せてほしいと思います。

2学期終業式
関東大会出場選手に生徒会から激励金が手渡されました

授業紹介(コミュニケーション英語Ⅱ)

 2年生のコミュニケーション英語Ⅱで行われているスモールトークの様子です。本日のテーマは‘The person I respect the most(一番尊敬している人)’でした。コミュニケーション英語Ⅱでは週ごとにテーマを変えながらスピーキング活動を行っています。
授業三上

後期スポーツデイ

 本日、後期スポーツデイが行われました。今回は従来の競技種目を変更し、男子がソフトバレーボール、女子がキックベースボールで実施されました。生徒の多くは初めて経験する者が多く、ルールを把握しきれず、たまに間違った動きをするなど少し戸惑っている様子でしたが、どのクラスも上位入賞を目指して全力でプレーしていました。

開会式1 開会式2

 ソフトサッカー ソフトバレー1 ソフトバレー2


修学旅行(最終日)

2学年修学旅行最終日です。

最終日の行程は、京都市内コース別体験でした。
①保津川下り ②抹茶と八つ橋作り体験 ③組みひもストラップ制作




各コースとも充実した時間を過ごすことができました。

3日間の修学旅行を通じて生徒たちは、多くの見聞を得ることができました。また、多くの人々との出会いや触れ合い、団体行動を通じて、自分自身をみつめることができました。この良き思い出は、生徒たちの心に深く刻まれたはずです。

コロナ禍の厳しい状況のもと、保護者の皆さま、旅行会社、バス会社、ホテルなど数多くの皆さまのご協力により、修学旅行を実施し、全員無事に帰着することができました。生徒、教職員一同、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

修学旅行(1日目)

2学年修学旅行1日目です。
お天気にも恵まれ、無事に東京駅を出発し京都駅に到着しました。

最初の行程は、座禅・法話体験でした。みんな集中して心を無にしていました。
次に、錦市場・新京極商店街を散策しました。生徒たちは、お土産を楽しそうに選んでいました。
最後は、京都水族館を見学しました。
みんな元気に京都を満喫していました。



P検受検に向けて

 年2回7月と12月にICTプロフィシエンシー検定協会主催P検という検定試験を行っています。パソコンの知識も含む、総合的なICT活用能力を問う試験で、情報科の学校設定科目である「コンピュータリテラシー」を履修している生徒はもちろんのこと、授業を履修していない生徒も受検することができる検定となっています。
 検定まで1ヶ月を切り、放課後の空き時間を使って真剣に対策をしている生徒が多数います。全員合格できることを祈っています。

 

後期生徒総会

 11月15日(月)後期生徒総会が行われました。

校長挨拶、生徒会長挨拶に引き続き、令和3年度後期・令和4年度前期生徒会役員の紹介がありました。新役員の活躍に期待します。

続いて、令和3年度生徒会会計中間報告などが審議され,承認されました。
生徒総会
前期役員に感謝状が、新役員には任命書が手渡されました

2年進路ガイダス

 1月8日(月)進路ガイダンスを実施しました。

生徒たちはそれぞれの希望に応じた学校や企業の説明を聞いていました。

この機会を大切にして、将来の進路決定に向けてこれから頑張ってほしいと思います!!

進路ガイダンス1
体育館で興味のある学校の説明を聞く
進路ガイダンス2
教室で就職に関する説明を聞く


第3回マラソン大会

11/5(金)、渡良瀬グリーンプラザを会場にマラソン大会が行われました。生徒は渡良瀬川の河川敷を巡る約11㎞を走りました。途中、堤防の上り下りがあり生徒にとっては少しつらいところもあったようでした。

 この日は少し動くと汗ばむような陽気で、生徒たちは暑さで顔をほてらせながらゴールを目指していました。 
 今回は1人のケガ人や負傷者もなく、全員が制限時間内にゴールすることが出来ました。どの生徒もゴールした後の表情はとても明るく、走りきった達成感で満ちていました。
スタート
スタート
ゴール
ゴール

進路マップ

 112日(火)の1時間目から4時間目を使って、1~2学年の生徒が進路マップと呼ばれる、外部試験を受験しました。この結果をもとにそれぞれの進路に向かって、自分ができているところと自分に足りないところを見直し、さらなる学力向上につなげていってもらいたいと思います。

進路マップ

テストの様子


国際理解講演会

 11/1(月)、JICA栃木デスクの熊倉百合子様を講師にお招きし、「SDGsはみんなの課題~青年海外協力隊の活動から考える~」と題して国際理解講演会が行われました。

 熊倉先生から、インドネシアでの経験をもとに異文化の中では、お互いを認め合い、他人(外国人)を受け入れる寛容さを持つ大切さが語られるとともに生徒に対して、世界のためにできることに関心を持ち、外国人と地域をつなぐ役割を果たしてほしいという期待が寄せられました。
国際理解講演会

危機管理に関する校内研修

 中間試験の最終日(10/22)の午後、本校において教員を対象に危機管理研修が実施されました。地震や洪水などの自然災害や、重犯罪事件、重大交通事故など、私たちの身の回りにはさまざまな危険が潜んでおり、それらの危険にいつ巻き込まれてもおかしくない状況にあります。今回の研修では、危機対応は誰でも当事者になることと、組織の中で“本当にこれで大丈夫!”という意識を常に持ち、危機に強い組織を維持することの大切さを学びました
危機管理1

危機管理2

GIFアニメーション作成実習

 情報科の科目の一つに、「表現メディアの編集と表現」という授業があります。アニメーションの歴史やアニメーションの手法を学習した上で、Photoshopというソフトを使って比較的簡単に作成できるGIFアニメーションを制作しました。
 受講している生徒はおのおの趣向を凝らした作品を作成していました。以下に一部ではありますが、作品を載せておきます。

応急手当講習会

 中間テストの午後を利用して、本校教職員対象の応急手当講習会が開かれました。11月実施のマラソン大会に備えて毎年この時期に行われています。

 今年の講習では、さいたま市のASUKAモデルの紹介があり、その後、蘇生訓練用人形を用いて胸骨圧迫の体験をしました。
応急処置


評議会

 10月18日(月)放課後評議会が行われました。各クラスの正副HR長、各種委員長、各部部長、及び生徒会役員が参加し、生徒会費の中間報告や、各クラス・委員会・部活からの生徒会への要望などについて話し合われました。

先日の生徒会選挙で生徒会の後期の体制も整い、これからの生徒会活動がますます楽しみです。生徒が力を合わせて、足南をさらに盛り上げていってくれることを期待します!

学校風景
生徒会を中心に学校を盛り上げよう!