足南通信

足南通信

修学旅行1日目

 修学旅行1日目、早朝小山駅を出て新幹線を乗り継ぎ、お昼少し過ぎに予定通り新神戸駅に到着しました。到着後、南京町で昼食をとり、午後は「人と防災未来センター」を見学しました。昼食を終えくらいから雨が降り出しましたが、夕方にはやみ、神戸港のトワイライトクルーズでは夜景を見ながら夕食を楽しんでいました。クルーズを終えた後、予定通りに宿泊先のホテルにチェックインしました。今日1日、体調を崩したりする者や事故もなく無事に日程を終えることができました。
 生徒は朝の早起きにもかかわらず元気で、2日目の日程を楽しみにしているようでした。

    

    

    

    

    

 

2学年修学旅行結団式

本日は本校体育館で、修学旅行の結団式が行われました。明日から3泊4日で関西方面を訪問します。いまだコロナの渦であり、体調管理と安全対策に留意しつつたくさんのいい思い出を作ってきてもらいたいです。

      

秋の全国交通安全運動

本日から秋の全国交通安全運動が始まりました。
3年松本留奈さんが一日交通課長として、街頭で警察官とともに歩行者や自転車に対しての声がけ等、交通安全の啓蒙活動を行いました。

  

  

交通事故防止のため、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けましょう。

1年進路ガイダンス

9月9日(金)の5・6限に、1年進路ガイダンスを実施しました。
生徒たちはそれぞれの希望に応じた大学や短大、専門学校の説明を聞いていました。
この機会を大切にして、時間割作成や将来の進路決定に向けてこれから頑張ってほしいと思います!!

  

  

今回のガイダンスで、生徒達は進路決定をするにあたっての必要な多くのことを学ぶことができました。
ご指導くださいました講師の先生方、ガイダンスに参加してくださった皆様ならびにライセンスアカデミーのご担当者様にこの場をお借りして御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

授業風景(3年課題研究)

2学期がスタートし、1週間が過ぎようとしています。
3年生の課題研究の授業では、生徒が授業スタッフの先生方と研究の進み具合や夏休みの成果などを確認しながら研究を進めていました。様々な視点から、研究内容を深化させていきましょう!!

  

  

 

第2学期始業式

8月29日(月)、2学期の始業式が行われました。1学期終業式同様、感染防止のためリモートによる式となりました。校長先生からは、新学期に挑む各学年の生徒たちへの激励と、より一層の感染予防取り組みについてお話を頂きました。その後3年生は進路ガイダンス&課題研究、1・2年生は課題テストを行いました。
明日から授業が始まります。メリハリをつけて有意義な学校生活を過ごしてください。

  

1・2年生後期課外スタート

8月24日(水)、1・2年生の後期課外(国語・数学・英語)が始まりました。26日(金)まで3日間行われます。期間は短いですが、授業を進めたり、始業式の夏休み課題テストの対策等を行います。生徒のみなさん、しっかり取り組みましょう!!

  

あしかが市議会だより

 8月のあしかが市議会だより『しぎかいひろば』のインタビューを本校生徒会の生徒が受けました。生徒会活動のことや市議会に対する印象など生徒たちは率直な意見を述べていました。
 記事(PDF)と足利市議会ホームページ(URL)を載せておきますので、下記からご覧ください。

  記事
    ぎかいにとどけ!わたしたちのこえ.pdf
  URL
    足利市議会 - 足利市公式ホームページ (city.ashikaga.tochigi.jp)

 

一日体験学習

8月4日(木)、本校の一日体験学習が開催されました。
コロナ禍での開催ということで、感染対策を徹底した中での実施となりました。
多くの中学3年生及び保護者の方々に参加していただいた中で、本校の教育活動の紹介や体験授業、部活動見学などが行われました。
ぜひこの一日体験学習を進路決定の参考にしていただき、来春本校で新入生とお会いできることを本校教職員一同楽しみにしております。
ご来場された方々、お越しいただき本当にありがとうございました。

  

〈参加中学生・保護者の方の感想〉
・自分の将来や進路についていろいろなことを学ぶことができ、様々なことにチャレンジできる学校だと思いました。
・いろいろな学校行事や部活があってとても楽しそうでした。また、系列があり自分に合ったものができるのでとてもいいなと思いました。