学校情報

令和7年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。

 《DXハイスクールについては以下のバナーをクリックしてください》

お知らせ

《100周年記念式典》

新着情報
RSS2.0
今回は、校務日誌や勤労動員執務日誌について紹介いたします。 現存する最古の日誌はこちら↓           校務日誌昭和16年12月8日の記事欄に「第6時限 日米英宣戦布告ニ対シ戦勝祈願ヲ黒磯神社ニ参拝」とあります。 学校教育の現場にも戦争の影が暗い影を落としているのが伺えます。 校務日誌の昭和20年8月15日の学校事項重要欄には、           「正午玉音放送」と書かれてあります。 こちらは勤労動員執務日誌↓           こちらにも同じ8月15日、終戦の日記事欄には、 「後十二時零分ヨリ池端ニヲイテ聖旨玉音ヲ拝聴シ感泣(原文のまま)トクル能ハズ」と記載されています。 この日誌は、実践女学校時代に当時の古河電気株式会社日光電気精銅所に学徒動員がかかり、 その引率をしていた教員が書いたものになります。宿舎は金谷ホテルの従業員用の部屋だったそうです。 最大で57名の生徒が赴いた学徒動員。 令和の今、平穏な学校生活が送ることができている幸せを、今一度、再確認しなくてはなりませんね。    
第19回那須塩原市高校野球大会が黒磯高校グラウンドで6月7日(土)に行われました。 1回戦  vs黒磯南・矢板連合 7-0 (7回コールド)      1 2 3 4 5 6 7  計 連 合  0 0 0 0 0 0 0  0 黒 磯  0 1 0 0 4 0 2  7 5回に6人連続安打により4得点!さらに投手川上の好投により相手を完封! 攻守ともに練習の成果を発揮することができ、勝利をおさめました。               決勝  vs那須拓陽高校 8-4       1 2 3 4 5 6 7 8 9  計 黒磯    1 1 0 0 2 3 0 1 0  8 那須拓陽  2 0 2 0 0 0 0 0 0  4 3回守備の場面でピンチを迎えるもピッチャー米倉の力投により最小失点に抑え、攻撃では4番郡司、9番人見のスリーベースヒットなどにより着実に点を重ねることに成功!見事優勝をおさめることができました。      
 6/13(金)、6/16(月)、6/17(火)で行われた、第76回全国高等学校総合体育大会バドミントン競技会栃木県予選会に参加してまいりました。結果は以下の通りになります。   【結果】 ●団体戦(2複3単) 2回戦 黒磯 3ー0 大田原 3回戦 黒磯 0ー3 宇都宮南   ●ダブルス 2回戦敗退 2ペア 3回戦敗退 1ペア   ●シングルス 1回戦敗退 2名 2回戦敗退 1名    県南・県央の選手のレベルの高いプレーには圧倒される場面もありましたが、出場した選手は最後まで諦めず戦い抜くことができました。そして、今後の課題が見つかった大会になりました。この大会で3年生は全員引退となります。これから3年生は進路実現に向けて受験勉強に励んでまいります。また、1,2年生は3年生が築き上げた伝統を受け継ぎ、さらなる黒磯高校男子バドミントン部の発展に尽力していきます。今後とも、黒磯高校男子バドミントン部の応援をよろしくお願いいたします。
昨日の校章に続き、本日は校旗の歴史です。                                                     こちらは実践女学校の校旗。昭和5年(1930)に樹立されました。校旗の中央部分は校章です。                大正14年制定の校章付きバックルの意匠を使用し、中心部分に刺繍で「黒女」と表示してあります。                                   こちらが黒磯高等学校最初の校旗です。昭和22年(1984)の開校時から昭和41年(1966)まで使用されました。        実践女学校時代の校旗そのままですが、中心部分の「黒女」の刺繍を削り取り、「黒高」と刺繍しなおしました。                        そしてこちらが現行の校旗です。昭和42年(1968)に樹立。中心部分の図案は現在の校章です。 校旗の変遷を見るだけでも、本校の長い歴史を感じることができます。
お知らせ

お知らせ(令和7年度)

ハローキティ配布

 本日昼休みに購入した生徒の皆さんへハローキティを配布しました。受け取った生徒は嬉しそうにしており、早速カバンに付けている生徒もいました。本校の創立記念日の日に配布できたことをうれしく思います。皆さん、大切に使ってくださいね。

女子バスケットボール部 インハイ予選 大会結果報告

6月7日(土)県北体育館にて行われたインターハイ予選に参加してまいりました。

初戦は、国学院栃木高校さんと対戦し、127対9で2回戦進出となりました。

新チームになり、公式戦初勝利です!全員で団結できた試合であったと思います。

多くの方にご声援いただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

2回戦は、6月14(土)に栃木女子高校さんと対戦します。

2回戦も勝利をつかめるよう、チーム一丸となり挑みます!

今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

創立100周年記念 黒高×ハローキティプロジェクト

本日より「那須塩原市まちなか交流センターくるる」にて、ハローキティコラボグッズ(3種)の先行販売が開始されます。昨日は、生徒が販売ブースの設置のお願いと、お手伝いに伺いました。

卒業生の方や地域の方も一緒に、創立100周年をお祝いしていただけると嬉しいです。日曜日には、西那須野「軽トラ市」にも出品しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

【100周年ハローキティ】販売詳細(第2報)

本日ハローキティのぬいぐるみが学校に納品されました。トートバッグは7月頭の納品を予定しておりますので、販売も7月以降となりますが、今後は「まちなか交流センター くるる」にて、ぬいぐるみのみ常設販売を行います。ぜひお買い求めください!

【販売商品】

①女子ブレザー大(3,500円)

 

②女子ブレザー小/③男子学ラン小(いずれも1,500円)

 

 

③トートバッグA(ワンポイント)/B(風船)(いずれも1,500円)←販売は7月以降

 

【販売イベント】

・6月 8日(日) 西那須野 軽トラ市

        9:00~13:00@西那須野庁舎庁舎前広場

                             ※売り切れ次第終了

・6月28日(土) Japan Players Championship ゴルフ

・9月 6日(土) 黒高祭

・まちなか交流センターくるる(常設)

※その他イベントでの販売も計画中

 

今後もHPで販売情報を発信しますので、続報をお楽しみに!

 

女子バスケットボール部 練習試合

5月31日(土)さくら清修高校で行われた練習試合に参加してまいりました。

参加校は、さくら清修高校さん、石橋高校さん、拓陽高校さんでした。

6月7日(土)から行われるインターハイ予選に向けてよい練習ができました。

インターハイ予選では、まずは初戦突破を目指して、日々の練習に励んでいきます。

今後とも応援よろしくお願いいたします。