益特News

益特News

PTA環境委員会 奉仕活動を行いました。

10月16日(木)に、PTA環境委員会で昇降口付近の清掃を行いました。

普段はなかなか掃除ができない窓の細かなところや傘立てをきれいに拭いたりして、ピカピカになりました。

来月の「ましこ祭」では、来賓や保護者の方々をきれいになった昇降口でお迎えができそうです。

 PTA環境委員会の皆様、御協力ありがとうございました。

 

第3回PTAバザー委員会が行われました

10月1日(水)に第3回PTAバザー委員会が行われました。

 この日はましこ祭でのリユース品配付の準備を行いました。

保護者の皆様にご協力いただいた体操着や制服等を、状態確認をしたり、種類やサイズを確認したりして準備をすすめました。

 ※リユースの詳細については、保護者の方へ後日お知らせいたします。

  

 

MYタイム係より 令和7年度9月号

9月は高等部の活動の様子をお届けします。

今月は、ハートピック陸上競技大会に向けて強化練習月間でした!

今月から校内実習も始まりましたが、それぞれの種目ごとに分かれ一生懸命練習に励み、仲間とともに切磋琢磨しました!迎えた大会当日は、天気にも恵まれ晴天の中、これまで練習してきた成果を大いに発揮していました!勝ち負けだけでなく自分の力に挑戦することや仲間を応援する喜びを体験できたことは、生徒たちにとって大きな成長になったと思います!

第31回ハートピック陸上競技大会

 

 9月27日(土)ハートピック陸上競技大会が栃木市総合運動公園で行われました。本校からは、中学部15名、高等部16名の計31名の生徒が出場しました。そして中学部・高等部合わせて、金メダル5個、銀メダル1個、銅メダル5個の計11個のメダルを獲得することができました。

 参加した生徒全員が日頃の練習の成果を十分に発揮し、一人一人にとって思い出深い1日となりました。保護者の皆様、関係する皆様、応援・ご協力、誠にありがとうございました。

 

無断外出捜索訓練

8/28(木)に職員の研修として児童生徒の校内活動中の無断外出(飛び出し)を想定して捜索訓練を行いました。職員を児童生徒に見立てて校内を捜索し、次に校外を自動車班と自転車班に分かれて近隣区域の捜索を行いました。

研修を通して捜索方法や問題点の確認を行い、校内の捜索体制の強化を図ることで、児童生徒にとって安心・安全な学校づくりを進めていきたいと思います。