今日の給食

令和6(2024)年度 今日の給食

今日の給食

4月26日(金) 今日の給食

コッぺパン チョコクリーム パンプキンポタージュ

ボイルウインナー チーズサラダ バナナ 牛乳

 

 

 

午前中、食堂前の花壇に中学部3年生が何かの苗を植えていました。給食の時間に聞くとメロンとかぼちゃの苗を植えたそうです。「メロンは大きいものができないと給食には出せないね。」「かぼちゃが生ったら今日のスープみたいにしたい!」など今から収穫が待ちどおしい様子でした。

※都合によりオレンジがバナナに変更になりました。

今日の給食

4月25日(木) 今日の給食

ごはん 味噌汁 鮭の照り焼き

野菜炒め プリン 牛乳

 

 

 

鮭の照り焼きは、タレに付け込んでから焼いています。味がしっかりついて身はふっくらとしておいしく焼きあがりました。オーブンで焼くので皮も香ばしく焼けていて「皮が一番おいしい!」と皮まできれいに食べている児童生徒もたくさんいました。

今日の給食

4月23日(火) 今日の給食

炊き込みご飯 かんぴょう汁 エビフライ

たくあん和え お祝いゼリー 牛乳

 

   

 

今日は、新入生転入生歓迎会が行われました。給食も入学・進級をお祝いする献立にしました。お祝いゼリーはいちごゼリーにホイップクリームがのっています。紅白でおめでたい感じのゼリーです。

今日の給食

4月22日(月) 今日の給食

麦ごはん わかめスープ 豚肉の香味焼き

チャプチェ 韓国のり オレンジ 牛乳

 

 

今日は、韓国料理の献立です。豚肉の香味焼きやチャプチェも子どもたちに人気がありますが、なんといっても韓国のりは大人気です。麦ごはんを上手にまいてパクリ!おいしそうに食べていました。

 

今日の給食

4月19日(金) 今日の給食

赤飯 春野菜の味噌汁 鰆菜種焼き

じゃがいものそぼろ煮 いちご 牛乳

 

 

 

明日は、南那須特別支援学校の創立記念日です。42歳の記念日にあわせて給食でもお赤飯を炊いて、児童生徒、職員、みんなでお祝いしました。

今日の給食

4月18日(木) 今日の給食

ごはん ワンタンスープ 酢豚

春雨中華サラダ フルーツゼリー 牛乳

 

 

 

酢豚は、いろんな種類の野菜を切って下処理をし、じゃがいもや豚肉を揚げて、炒め合わせるまでとても手間のかかる料理です。給食は、量も多いのでとても時間がかかります。調理員さんたちが手間をかけて一生懸命作ってくださった酢豚は、酸味が少ないやさしい味で子どもたちにも大人気です。

今日の給食

4月17日(水) 今日の給食

バターロールパン いちごジャム シチュー

白身魚フライ シーフードサラダ バナナ 牛乳

 

 

 

給食のパンは、「那須学校給食パン工場」で作られています。栃木県産の小麦粉「ゆめかおり」を使って作るパンは香りがよく、しっとり焼きあがっています。遠い工場からいつもおいしいパンを届けてくださっています。

今日の給食

4月16日(火) 今日の給食

わかめごはん 味噌汁 千種焼き

かんぴょう炒め煮 豆乳プリンタルト 牛乳

 

 

千種焼きの「千種」とは、たくさんの材料を使った料理に使われます。今日の千種焼きにも野菜やきのこがたくさん入っています。野菜が苦手な児童生徒にも食べやすい料理です。

 

今日の給食

4月15日(月) 今日の給食

カレーライス 焼きチキンナゲット

コーンサラダ ヨーグルト 牛乳

 

 

 

今日は、みんな大好きカレーライスです。小学部1年生も「カレーお~いしい」と最高の笑顔を見せてくれました。

 

今日の給食

4月12日(金) 今日の給食

ごはん みそ汁 ささみチーズフライ

大豆の磯煮 オレンジ 牛乳

 

 

 

今日のオレンジは、春においしい愛媛県産の「清見オレンジ」です。温州みかんとオレンジを掛け合わせたみかんで、オレンジの芳香と果汁たっぷりの果肉が特徴です。高等部の生徒は「ほどよい酸味がさわやかでおいしかったです。」と素晴らしいコメントをしてくれました。

今日の給食

4月11日(木) 今日の給食

ごはん たまごスープ 麻婆豆腐

キャベツナムル 杏仁豆腐 牛乳

 

 

 

今日は、子どもたちに大人気の麻婆豆腐です。みんなモリモリ食べていました。新1年生はスタートしてまだ2日目の給食ですが、新しい環境でも落ち着いた様子でよく食べています。すごい!!です。

 

今日の給食

4月10日(水) 今日の給食

ごはん ポテトスープ ハンバーグ

シーザーサラダ チョコプリン 牛乳

 

 

 

令和6年度の給食がスタートしました。今年度も給食室一同、おいしく安心安全な給食が提供できるよう、努めてまいります。一年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

3月21日(木) 今日の給食

ごはん 豚汁 ハムカツ

かみかみサラダ いちごクレープ 牛乳

 

 

 

今日は、今年度最後の給食です。子どもたちは一年間の給食をとおして、食べ物や料理について知り、食事のマナーや感謝していただくことの大切さを学ぶことができました。そして何よりもいろんな物が食べられるようになって、心も体も大きく成長しました。春休みも早寝・早起きとバランスの良い食事を心がけ、新学期また元気にお会いしましょう!!

 

今日の給食

3月19日(火) 今日の給食

ハヤシライス ミモザサラダ

バナナヨーグルト 牛乳

 

 

 

ミモザサラダは、ゆで卵の黄身を裏ごししてサラダの上に飾ります。ふんわりとした黄身の部分が春の花「ミモザ」の小さな黄色い花に似ていることからその名がついた、かわいらしいサラダです。

今日の給食

3月18日(月) 今日の給食

麦ごはん みぞれ汁 はんぺんチーズフライ

そぼろ炒め アセロラミルクゼリー 牛乳

 

 

みぞれ汁には大根おろしがたっぷり入っています。汁に大根おろしを加えた様子が雨と雪が混ざった「みぞれ」に似ていることからこの名がつきました。大根の栄養がたっぷりのおいしい汁物です。

今日の給食

3月15日(金) 今日の給食

コッぺパン いちごジャム シチュー 

白身魚フライ スパゲティソテー 

バナナ 牛乳

 

 

今日は、コッペパンに白身魚フライを挟んで食べたり、シチューにつけて食べたり子どもたちは思い思いの食べ方をしていました。スパゲティを挟んで食べる人もいるのでは?と思いましたが、スパゲティはそのままガッツリ食べた!もっと食べたい!という人が多かったです。

今日の給食

3月14日(木) 今日の給食

エビピラフ 白菜スープ ハンバーグ

カリフラワーサラダ ミルクプリン 牛乳

 

 

 

今日は、ホワイトデーにちなんで白菜やカリフラワー、ミルクプリンなど、白がつく食材や、色が白い食材を使い、ハンバーグもハート型にしました。子どもたちは「ハンバーグがハートだよ!」と大満足の様子でした。

今日の給食

3月13日(水) 今日の給食

味噌ラーメン 春巻き

ひじきサラダ でこぽん 牛乳

 

 

 

給食の味噌ラーメンは、あっさりスープで麺も柔らかく、お店で食べるラーメンのようにはいきませんが、子どもたちはラーメン大好きですね。みんなモリモリおいしそうに食べていました。

今日の給食

3月12日(火) 今日の給食

麦ごはん せんべい汁 鶏肉の照り焼き

ポテトサラダ いちご 牛乳

 

 

 

せんべい汁は青森県の郷土料理です。「かやき煎餅」という煮崩れしにくい南部煎餅を使います。ちもちとした食感の煎餅ときのこや根菜がたっぷり入ったせんべい汁は体が温まり、冷たい雨が降る寒い日にぴったりの料理です。

今日の給食

3月11日(月) 今日の給食

ごはん ピリ辛味噌汁 鯖のにんにく焼き

野菜いため ヨーグルト 牛乳

 

 

 

ピリ辛味噌汁はリクエスト給食にたびたび登場するほどの人気です。豆板醤のピリ辛とにんにく生姜、バターの風味が寒い日にぴったりの味噌汁です。小学部生も「辛いけどおいしい!!」と食べてくれます。