Welcome to 栃木県立小山南高等学校 公式ホームページ |
~令和11年度に創立50周年を迎えます!~ |
こんにちは、陸上競技部です。
大会報告をします。
<第26回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会(10/22土~23日)>
会場:神奈川県相模原ギオンスタジアム
【大会結果】
男子円盤投 4位 2S 上沢 勇人
女子400m 予選8着 2S 間中 美結
女子800m 3位 2S 松本 芽久
女子1500m 9位 2S 松本 芽久
※予選で本校陸上競技部新記録
女子砲丸投 23位 2S 畑山 凛音
※S→スポーツ科、G→普通科、3S→3年スポーツ科
ついに関東大会で入賞者を出すことができました!しかも2名!!
本校陸上競技部としては6年ぶりの快挙です。
選手たちは本当によくがんばりました。
2名とも中学校時代は無名の選手でした。
その選手たちが上位大会で入賞するのは本当に立派です。
松本については初日の1500mであと1人というところで入賞を逃しました。
昨年の関東選抜新人、今年の関東高校に続いての9位・・・
嫌な思い出がよぎりましたが、本人の実力でその呪縛をふっとばしました。
欲を言えば、800mは予選トップタイムの通過だったので、正直課題の残る部分もありました。
それはこれからの練習で改善していきたいと思います。
要するに『伸びしろ』です。
上沢も自己記録更新で見事4位!
上位大会で力を発揮できない課題を克服しました。
時間的には女子800mより競技終了時間が早かったので、入賞第1号でした。
今大会を迎えるにあたって、国体補助員や中間試験など、思うような練習計画が立てられませんでした。
しかし、雰囲気はとてもよかったです。
そんな、部員たちの意識が今大会の成果につながったのだと思います。
間中や畑山もベストを尽くしてくれました。
付き添いで同伴した椎名、桃木も選手のために尽くしてくれました。
本当に頼もしい部員たちです。
これからは、入賞した2名を皮切りに上位大会でも戦える選手が増えてくると思います。
見据えるのは来年5月の県高校総体と6月の関東高校、すなわちインターハイにつながる大会です。
今度は17年ぶりのインターハイ出場を目標に取り組んでいきます。
応援ありがとうございました。
☆待機場所にて☆
☆女子800m表彰式☆
☆次回は関東高校でインターハイの切符を☆
今後とも部員たちの活躍を見守ってください。