本校 園芸科学科(現:食料環境科の再編以前の学科)の
卒業生(東京農大4年生)が教育実習中です。
6/12(水) 2時限目に
教育実習生の研究授業が行われました。
研究授業「植物バイオテクノロジー」のようす
多くの先生方にご指導いただきました。
慣れない環境、緊張しどうしの中での
授業等の準備 お疲れさまでした。
いい 授業だったと思います。
年齢の近い先輩先生の教育実習は
在校生の良い刺激になっているようです。
今週いっぱい 教育実習は続きます。
ひきつづきよろしくお願いします。
校内のアジサイが見頃を迎えたので押し花にしました。また、できた押し花を使い、しおりの作成に取り組んでいます。本日はそのできた作品を職員室に「TAKE FREE」として置かせていただきました。とてもご好評で、当初は20枚のしおりを設置したのですが、追加しました。花の再利用として活用していくとともに、花の魅力が多くの人に伝わっていただけると幸いです。
また、2年生も栽培した春苗を用いて校内の花壇の作成に取り組みました。今後も北桜高校を彩っていきたいと思います。
5月30日と6月6日にタマネギを収穫しました。
農業クラブ県大会に向けて猛練習中!!生徒は真剣に練習に取り組んでいます!!みんな頑張れ!!
2年生の授業でアジサイの挿し木実習を行いました。
校内に植栽されたアジサイを挿し穂に、用意した土に挿していきます。
発根するまで潅水しながら観察していきます。
校内にある日本庭園では、植栽されているタイサンボクが咲いています。
香りが強く、白い大きな花を咲かせます。とてもいい気分になりますね。
実習の様子
よい香りのタイサンボクの花
ご来場いただき ありがとうございました。